久しぶりにピカリンJRくんが訪ねて来てくれて

 

たくさんのバイクコレクションの中のホンダVTR250を見せに来てくれました

 

高回転までギンギンに回る世界のホンダのお家芸

 

今では貴重になってしまったVツインエンジンの250cc

 

ちょっと借りて試乗会をしました

デジ亀📷調子悪いなあ~ ピンボケしてる

 

和製ドゥカティやなあ 

 

VTからVTRに変わり長い間子のⅤツインエンジンを製造してましたが もう造ってません

 

初代VT250にはDRZマンも乘ってましたので

 

昔を思い出したくて試乗めっちゃ期待しましたラブラブラブラブラブ

元祖ドカのS4R ピカリンジュニアのお父さん(ぴかりん)さんが昔乗ってましたポーン

そして自分のSV  みんなトラスフレームという橋の様な三角形のフレームが特徴です

 

そしてどこまで回るんだという高回転型エンジンも共通

Vツインエンジンの写真を並べますね

 

このエンジンめっちゃカッコよく大好きですラブラブラブ

 

乗って思ったこと めっちゃ軽い車体でよく回るエンジン

 

和歌山県のクネクネ国道を走るならこれくらいのパワーが丁度気持ちいいなあ

 

やっぱり乗りやすいVTR250 懐かしい感触ラブラブラブ

ピカリンJRくんが以前乗ってたグラディウス400

 

コレも素晴らしくいいエンジンでイイまし~んでしたね

そしてSV カムシャフトがロボットの目玉みたいやなあ目

本家本元のドカのエンジン ドカはLツインと呼びます

 

SVもその前の機種TLというL型ツインエンジンの呼び方してました

 

さすがイタリア製のまし~ん めっちゃカッコいいなあラブラブラブラブラブ

 

どれもこれも高回転まで回るVツインエンジン DRZマンは大好きです

 

しかしコスト高になるVツインエンジンは日本では消えて行くさみしい話ですよね

この日はVTRとグロムでお互い乗り換えっこして楽しいひと時でした

 

ホントバイクは色々楽しい個性があっていいね

 

この日何十年ぶりに乗ったホンダのVT系のエンジン

 

やっぱりいいなあラブ

 

そして250ccちょうどいいパワーやなあと再認識しました

 

楽しかったです