地球の丸さを確認しよう~日ノ岬(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

やっと今日はツーリングができました

 

色々写真撮って来ました

 

行先は大目津海岸と印南駅とカエル橋辺りということで出かけ大目津海岸に先に寄って

 

その次に急遽日ノ岬まで行きたくなりました

 

無計画で自由に走るのが楽しいのです

日ノ岬に行く途中ココから見る水平線 地球は丸いって確認できますよ

水平線の先と先が円形に曲がって見えます

 

高台からの水平線最高ですね 写真ではちょっと分かりませんが 必見場所ですスター

コレ道なんですが絶対イイ景色ですよ 好きな場所です

 

やっと休みに晴れてくれました

それではリニューアルされた日ノ岬に

めっちゃイイ展望台になってます

 

 

 

この展望台最高やね

紀伊水道を通過する豪華客船 神戸港に向かってるのかなあ? めっちゃでかかった船

8月末にこの辺りでタンカー衝突転覆事故がありました

 

瀬戸内海や大阪神戸に入ってくる船が多いので事故もよくあります

ちょっと霞んでますが四国がすぐ近くに見えます

 

 

淡路島も見えます                      友ヶ島も見えます

 

右方向に関空があるのでプライベートジェットが降りて行くのが見ました

 

この上を九州 沖縄方面から伊丹空港に降りて行く飛行機の航路になってます

📷のレンズに曇りあるなあ

徳島県方面 

こんな景色のイイ所で別荘でも持ちたいなあ

 

カフェとかあったら最高やなあ

 

 

 

 

 

 

日ノ岬灯台まで道が出来てますので車でも行けます

 

夜に星や船 関空に降りて行く飛行機とかずっとここで見てみたいなあ

 

リニューアルされた日ノ岬 眺め最高ですよ

 

わかやま中々イイぞルンルン音符