先週と今週の休み何も行動してないのでブログネタが切れかけてます

 

1月4日に田辺市内をグロムで回って撮ってた写真をアップします

 

田辺市に流れる会津川の河口に錦水公園という小さな公園があります

 

慶長6年(1606年)に築城

 

しかし元和元年(1615年)の元和の一国一城令で廃城になり

 

城としての昨日は0年弱だったそうです

水門跡が残ってます

 

城だから高台にあるわけでもなく

 

この辺りは上屋敷と言って屋敷町でその名前が今でも残って町名になってます

 

上屋敷 中屋敷 下屋敷 

ココが会津川河口です

田辺大橋 この橋の向こうが田辺湾です

道の前から見た錦水公園 城跡です

 

田辺の歴史遺産跡ですね