本州最南端~潮岬(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

船を見た後久しぶりに潮岬に立ち寄りました波

 

景色イイぞキューン

NHK関西の天気予報の時串本の空です

 

潮岬のこの空が写ります1

 

雄大な太平洋はこの地が一番でしょう

 

橋杭岩では東の水平線から登る朝日  潮岬の灯台からは西の水平線に沈む夕日が見れます

自動車道がすさみ町の江住まで出来たので大阪から潮岬まで近くなりましたね

 

そして今串本まで紀勢自動車道の工事が進んでます

 

半島の右先に白く小さな建物が潮岬の灯台です

実質この岩場の先が本州最南端ですね

昔から変わらない丸い建物

雄大な芝生の広場があります

ココでは地球が丸いってことを水平線を見て感じることができます

 

 

 

 

こちら方面は紀伊半島の山沿いです

 

 

 

 

 

 

小学校の遠足は潮岬でした

 

 

千歳に行ってる幼馴染にline送ったらなつかしいって言ってました

若かりし頃ココに来て串本上空を飛ぶ飛行機を見に来ました

 

 

 

 

 

近大本マグロを味わえます

無料のジオパークもできてます

 

海に突き出した潮岬は夏は涼しくて冬は暖かい気候です