本題に入る前に実は昨日風邪の様な症状で熱が出て
普段なら出勤するのですが万が一ということもあるので
休んで保健所にPCR検査の相談をすると濃厚接触者じゃない場合
行きつけの病院でも検査してるということで
どこがありますか?
某 線崎泌尿器科でPCR検査を受けました
駐車場で🚙の中
看護師さんが問診 酸素濃度チェックなど
先生が普通に診察、そして鼻の穴に某を突っ込む検査、風邪薬を処方してくれて
調剤薬局から薬剤師の先生が薬を届けてくれました
3人とも防御服を着てます
結果は陰性です
今日は電話で先生から連絡頂きました
結論は寝冷え風邪ですね
会社でも3月から毎週金曜日に唾液を摂るPCR検査を実施してくれてます
ありがたいことですね いつも陰性ですよ
さて今日の休み家でおとなしく待機してましたが昼から久々コレクションしてるスピーカーのメンテナンスでもと
久々のオーディオ記事です また分からんことの記事ですみません
手持ちのJBLpro 2420 1インチドライバー
あの有名な4343というスピーカーの中音用に使われてます
JBLの大ヒット作でおそらく世界中で一番売れたドライバーだと思います
JBLにはプロフェッショナル用(スタジオやコンサートホール用)
コンシューマー用(一般家庭用)の二手のスピーカーユニットが
70年~80年代のオーディオ黄金時代に生産されてました
当然プロフェッショナル用の方が高額でした
しかし素人の心理でプロ用と付くと絶対良いと思う心理で
当時はプロフェッショナルタイプの方が圧倒的市場に出回りました
今になってヤフオクなどの市場では球数の少ないコンシューマーの方が
価格が高騰してます
プレミアがついて当時の新品価格より高くなってます
さて今日はこのドライバーの中に吸音用のスポンジが入ってます
長年の間劣化してボロボロになるという欠点があります
去年でしたか上級機種の2440も交換しました
同じ手法で
コーナンで裏地に接着テープが付いてるスポンジが300円ぐらいで売ってるので
これから4本分取れます
このドライバーはかなりいじくられてるドライバーで色々改造されました
アルミダイヤフラム(振動板)についたスポンジカスや周りに着いたスポンジカスをふき取り
接続端子も外された改造されてたので
端子は今晩注文することにしましょう
端子が外されてます
代替品のターミナルを注文することに
1インチドライバーとは?
ホーンの取り付けの穴の直径が1インチ(2,54センチ)
コレをこの業界では1インチドライバーと呼びます
ダイヤフラム(振動板)が2インチ(5,08センチ)です
この時代の主流の磁石はアルニコマグネットを使用してます
アルニコマグネットとは
アルミ、ニッケル、コバルトを使用した鋳造磁石です
現在レアメタルのコバルトの高騰で高額になるため
ほとんどのスピーカーはフェライトマグネットになってしまいました
最近有名な最強の磁力のネオジムマグネットも最初は高額でしたが
今では大量生産され安価なスピーカーに使われるようになってきました
未だに音色が綺麗だと言われるアルニコマグネット使用のスピーカーは
マニアの間で高い取引がされてます
何故アルニコマグネットが音がいいのか?
という話は長くなるので省略します
僕はスピーカー自作一筋で長い間やってますが
アルニコもフェライトも隔たり無く使ってますよ
要領が分かると2本目ちゃっちゃと済ませました
スポンジ朽ちてるでしょ
右の小さいのは2405ホーンツィーターです
赤と黒の端子の代替品を探しましょう
こちらは長い付き合いの2インチドライバー2440
昔JBLがアルニコマグネットのスピーカー生産終了になったので
慌てて新品を買いました
しばらく38センチ大型システムから遠ざかってたのですが
去年から復活させました
38センチウーハーとドライバーホーンの音は
やはりいいですよね
ジャスを聴くのに最高です
ジャズ喫茶の雰囲気が出ますよ
2か月ほど前でしたかね
記事にしてなかったけど
ウーハーをアルテックの515Eフェライトタイプから
初期のアルテック803A
この38センチウーハーはウエスタンエレクトロリック社の流れのものです
1957年頃の製品ですが
いいものは今でも一級品
ジャズに最高です
コレは38センチ大型スピーカーを再開させるため
去年作ったネットワークです
さて大型スピーカーより
こちらがメインのシステムでリビングから追いやられて
10年ほどコソコソとやってたら凄いシステムになりました
しかし僕のオーディオ仲間達は素晴らしいリスニングルームに
センス良くいいシステムを置いて聴いてるのを見ていると
とてもこの汚い部屋には、、、
左端の高能率のJBL2405ホーンツィーターでも
右側のディナウディオ社のソフトドームツィーターと
合わすことができるのですよ
ココから出るシンバルの音は最高ですよ
見た目は悪いけど音は良いこの部屋
汚い食堂に入ったのに料理がめっちゃおいしいってヤツです、、
自称、、
JBLやアルテックやって高級なコトばかり言ってるけど
懐かしいコーラルやフォステクスのスピーカーも
色々手掛けてきました
今は中華製のスピーカーも
いいものがいっぱいで楽しい世界です
YouTubeなどでもたくさんの方々が
スピーカーの自作を楽しまれてます
コロナ禍でインドア化してる今こそ
スピーカー自作や
オーディオを楽しむのもいいと思いますよ
ひとまず在庫ルームに今日メンテしたJBL2420を置いておきましょう
またまた分からん話ですみませんでした














