梅観音公園から海岸方面に進むと
大和ハウスグループの
みなべロイヤルホテルがポツンと大きく1軒屋のごとくあります
でかいホテルです
コロナ禍の前までインバウンドの波に乗って中国人観光客でいっぱいでした
ホテルの下に素晴らしい海岸があります
小目津公園という小さな公園があってそこから海岸に降りれます
砂利の海岸です
ただこの前から海が荒れてゴミがたくさん打ち上げられてます
まばらですが結構人が来てました
もちろん他府県ナンバー🚙
地質学者DRZマン
何と言ってもココの海岸の岩が砂利でできた岩なんですよ
これは珍しいですよ
コレ、セメントの様にカチカチに固まって触っても石が取れません
何万年かもっと昔か分かりませんが
その頃川か海岸でできた砂利が地層になって
不思議ですよね
こういう場所和歌山の海岸では珍しいです
白浜は砂の地層ですし
すさみなどは岩のかたまりですし
いい海岸なんですが入口にキャンプ、バーベキュー禁止って書いてました
きれいな貝殻があります
しかし今世界的問題の海洋プラスティックゴミがやはり日本でもいっぱいあるのは残念です
小目津公園
その後軽量なグロムならでは
細い道を探検
路面は悪いけどジャンジャン入って行けます
軽いバイクの楽しさですね
やっぱり晴れてほしいなあ