今年も咲きました~DNAが引き継がれる赤いバラ(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

🌹仕事から帰るとプランターに挿し木をした赤いバラが咲いてました🌹

今年は1ヵ月早咲きです

 

以前この赤いバラの記事を書きました

DNAの流れ

🌹今~実家の近所から🌹の枝をもらってDRZマン宅のプランターに挿し木をして毎年咲いてます

🌹実家の近所で咲いてた🌹は実家から枝を持ってきて挿し木で咲きだした

🌹実家の🌹は叔母の家(大阪府守口市)から枝を挿し木で持ってきて咲きだした

この何十年の歴史

きっと最初のルーツにロマンがあると思い

生前の叔母に佐本のあの赤い🌹

おばちゃんとこから来た🌹やけど

あれ最初どこで手に入れたん??

アレか~🌹

アレはな~🌹

松下の工場に咲いてた枝持ってきて植えたんや🌹

 

 

松下とはあの松下幸之助が創った会社

世界のナショナル

パナソニック🌹

勝手に持ってきたんかいな

流石大阪のおばちゃんの落ちでした

 

ナショナル=Panasonicがルーツの赤い🌹

華やかさもない赤い🌹ですが

毎年楽しませてくれます

🌹の上に巻き付いてるのは10年ぐらい前にアケビを植えたのが

生命力つよく出てきます

さて今日も大きくなりすぎたタラを

芽とは言えません

コレが美味しいんだなあ

ピンボケやなあ

塩屋の塩で今日も食べまくり

ちょっと気持ち悪くなってきました