佐本中学校のプールは平野渕(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1
桜桜情報ではありませんけどココ和歌山県西牟婁郡すさみ町佐本根倉では桜

桜なんと桜が咲いてます桜

桜咲き始めたのじゃなく去年の秋からずっと咲いてますよ桜
イメージ 2
ココは古座川の上流、佐本川、の平野渕(ひらのぶち)=地元では(ひらんぶち)

と呼んで泳ぎに行く所ですと言っても

達が中学校の頃だから数年前の話ですね!?!!

もう廃校になって何年もたちます

そしてなんとこの赤い橋から飛び込むのです 
イメージ 3

中学1年生になったらココから飛びます

もう何年も前の話ですが息子が小学3年の頃(街育ち)

父ちゃんは子供の頃ココから飛び込んだ、見本を見せてやるから

 お前も飛び込め

いざ立ってみると

それは若かった中学、高校の体が柔らかかった頃の話で

しまった~えらいこと言ってしまったわ~~

しかし~やめるわけにはいきません 見本おば~~ダウン

飛び込んでみと子供に

ためらいもなくすぐにダウン

おそるべし 当時小学3年生
イメージ 4
イメージ 5
鮎を捕ったり 学校の授業でここをプールとして泳ぎました

台風の次の日でも泳いでましたよ
イメージ 6
イメージ 7

懐かしい場所だったので写真を撮ってふるさと佐本の記事にしました
イメージ 8

お盆には今でもここで都会から里帰りの人がたくさん泳いでます
イメージ 9