
おはようございます(^^♪
これは佐本から帰り~大己小学校(たいきしょうがっこう)~廃校

昭和の看板の写真集でもやってみたいなあ

帰りは少しツーリングでも楽しみましょう(^^♪
佐本~江住線をのんびり走ります
左が大鎌(おおがま)直進が江住に降りるコカシ峠です

この日霞んでたけどここから見える太平洋最高ですね
山と山の一番低いところが江住~そう~紀勢道の最終~えびとかにの道の駅です
今~江住はバブルのように沸いてますね~ローソンまでできてる

ここに山桃の木があって大きい実が生ります

ここから見る星空は最高やね~夏は特に~そして人工的な光は飛行機と
海に浮かぶ船の明かりだけ~~

昔~この辺り別荘(バンガロー)いっぱいありました
自然林がたくさん

高校の頃バイクに乗り始めたころ
スズキGT125
なんと2スト2気筒
高回転は力でるけど
なんせ坂が登らない
このコカシ峠では苦しめられたなあ
絶対坂を楽に上るバイクが欲しいと思いました
200ccあれば大体の坂はストレスなく登るのですが
その後4気筒のGSX400買って
どんな坂でも登るの幸せでした
この日そんなコト思い出しながら
1000ccもあるSV
パワーあふれながら
懐かしんでました

紀勢道最終点

いずれ串本までつながって
最終紀伊半島1周するでしょう

あえて旧道を通って
ここ~大好きな初めて見た海
江住から国道42号に出る場所です
今日は母親の退院で休みを取りました
でも今から花粉症で病院に行って来ます