イメージ 1
昨日の台風11号~遅いスピードと台風の目の右側を紀伊半島通過したので

風雨が12時間以上続きました~久々大きな台風でした!

4年前の台風12号のような大きな人災や土砂崩れはありませんでしたが

熊野川は氾濫した所もあったようです

イメージ 2
かなりの水がでたみたいです
イメージ 3
奈良県十津川から紀伊半島真ん中を流れる熊野川の雄大さはすならしいです
が~~氾濫すると大変な水害になります
イメージ 4
イメージ 5
本宮大社前~今回は大丈夫でした
イメージ 6
大きくなります

岩山が縦の地層です
イメージ 7
本宮大社の鳥居

人と比べると大きさが凄いでしょ
イメージ 8
久々プリンス号引き出して走りました!
イメージ 9
この写真が大きさわかりやすいなあ
イメージ 10
このでかい川原
イメージ 11
やはりオフロードバイクはこうじゃなければ!

行ってみよう
イメージ 12
イメージ 13
今日は21インチホイルだから楽々走行できます

モタードだと大変です
イメージ 14
国道168号

土砂崩れ防止のこんな防御トンネルがあります
イメージ 15
和歌山県 アップ奈良県  三重県

とにかくスケールのでかい熊野川です

奈良県では十津川と読んで和歌山県では熊野川と名前変ります
イメージ 16
イメージ 17
途中~川原から温泉が湧き出る

川湯温泉通りましたが

このとおり水がいっぱいで

だめでした
イメージ 18
久しぶりのプリンス号ひとりツーリング

なかなか楽しかったです

台風も大きな被害がなかったのでホッとしました
イメージ 19
帰ってから

竹ちゃん号に乗り換えて

近場のウォーキングコース下調べ


ってコレ~ジャングルだ~~

ダメだ歩くコースじゃない

ここから向こうは倒木やらかずらがハンドルにひっ掛かったり

大変でした

この上の歩道

この前の夜 赤マムシの小さいのいましたから!

かわいかった

地元ではハビと呼びます!