今晩は!
 
全国的に今~外は低気圧で嵐~荒れてますね
 
しかし家の中は電気が通ってエアコン~そしてパソコンの下にの足元は電気フロアー
 
マットでぽかぽか~ステレオからは50年代のエラとルイアームストロングの
 
シブいボーカルが流れて~冷たいオレンジジュースを飲んでます♪
 
もし災害で大雪~電気が止まってしまったらって考えてますか雪ぐぅぐぅぐぅぐぅ
イメージ 1
WRB和歌山レスキューサポートバイクネットワークのメンバーが
 
土曜日に和歌山県九度山町社会福祉協議会が主催の災害が起きた後の被害者の
 
自宅訪問ボランティアの疑似訓練をしてきました
イメージ 2
                     WRBの隊長
 
    ココで実際の災害ボランティアと同じようにボランティアの受付を済まし
 
    て救援者宅の地図を受け取って
    
    (実際の時は一輪車や救援資材も借り受けます)
イメージ 12
イメージ 3
         カ-ナビ片手に!?!!救援者の自宅を目指します
イメージ 4
           3人1チームで行動します。
 
        グリーンの人がチームリーダーです。 
イメージ 5
イメージ 6
    このあたりの軒先にこんなのがありました
イメージ 11
イメージ 7
イメージ 8
    
 
救援者宅を訪れてアンケートに答えていただきました
 
      問題点は防災放送が聞きとりにくいそうです
 
       日頃から子供さん達と連絡とったり
 
      ご近所さんと親しく付き合っていざと言う時
 
     お互い助け合えるようにされてることが大切であると
 
        おっしゃってました!
 
     福祉協議会の職員さんとも日頃から親しくされてるそうです
 
     こういう人とのつながりを大切にすることが
 
     一番大切で~心強い味方と安心感がありますよね!
イメージ 9
ホントはバイクで九度山町まで行く予定たったのですが
 
寒波で山は白く雪が舞い
 
車で乗り合わせて行きました
 
ハイエースっていいですよね!
 
横ベンチシートいいでしょ!
イメージ 10
R24~帰り道~いい夕暮れ~いいコトした一日でした