今日は東日本大震災から3年目です!
平和な日本に想定外の大震災が発生しました!
今テレビで盛んに放送してる南海トラフ地震~
最大値であの大震災を上回る恐れがありいつ起きてもおかしくないという状態!

この美しい平和な海~田辺湾も過去に南海地震で大津波が来ました!
家の親父も新庄駅の向こうに船が流れてるのを見に行ったそうです!

この平和で小さな波も時として悪魔になる!

あの大震災のあと凍結しかけてた高速道路延長も今は見直され
震災の時の必要性を感じてます!~陸の孤島になってはいけませんもんね!
特に和歌山県の国道42号線は低く海沿いを走ってます~
海を眺めながら最高の風景でも
これが津波で寸断されるとどうにもなりません
景色が単調で山の中ばかりの高速もこんな時役に立ちます!

青い看板のある所が高速~その向こうが今すさみ町まで延長工事が進んでます
田辺インターチェンジで手前の新しいアスファルトがもうすぐ出来るバイパスで
芳養まで抜けます!

自衛隊のお陰で災害時救援助けていただいてます!

水陸両用車~スクリューがついてます!
隊員さんにエンジンの大きさ聞いたら2サイクルディーデルエンジンで
5000ccだそうです~大きい車両のわりに小さいのは??
エンジンが重たいと船としての浮力が落ちるからだそうです
でもターボでトルクが100㌔以上あるそうです!

ステンレスのサイレンサー
これヨシムラだったらおもしろいのになあ!

こんなふうに折りたたんでました!


消防のはしご車

自衛隊~消防の隊員さん
日頃厳しい訓練をされていざという災害の時
人命救助
命をかけて

さて~我々WRB
和歌山バイクレスキューサポートネットワーク
ボランテイァで少しでも人の役にたてたらと思っております!
今日はマジメな記事なので次はちょっと
崩れますよ!