

この前の続きですが~ようやく夕陽の写真が撮れる季節になりました
ここは高瀬川と富田川の2つの川が河口で一緒になります!

こっちが高瀬川で木の向こうが富田川になります

太陽が降りてるあたりが海~海岸~~去年KRC隊長達と行った場所で
写真を撮ったトコロです!ホントいいトコロですよ!

大木が空にモクモクと伸びてます!

木を黒く空を赤く構図をとってみます!

いろいろ写してみることですね~4ギガあったら無数に写せます~
下手でも数撃ちゃ当たるってやつですね~写真も!

今度は草影から~

しゃがんだり~立ち上がったり~写真撮りに夢中になります
カメラの電源をい落としてた時~ゴ~~~ッとめっちゃ低く羽田からの
ボーイング737が白浜空港に着陸してきたのですよ~
しまった~~シャッターチャンス逃がしてしまった~~
悔しかったのであとで白浜空港まで行ったんですけどね!

とにかく~この日きっと円月島の円に太陽入ってワイングラスの夕陽の写真
写せたかもしれません!
でも誰も来ていない高瀬川~ここはホンマに綺麗なトコロですね!

釣りをしている人~太陽の左側の灰色の雲みたいなのは
四国=徳島県の一部が蜃気楼になって浮かんでるんですよ!

それを20倍ズームのコンデジで!

KRC隊長殿~ここで写真撮ったトコロですよ!

どうして海に太陽沈むのに湯気が上がらんのかなあ


