イメージ 1
                                                         アップおおきくな~れ
弘法大師(空海)が開いてこの地は海抜~約800メートルの山地に仏教のお寺の集まった聖地です!
 
同じ和歌山でもここ高野山は癒しのパワースポットですね~
 
龍スカを降りて高野山に入ったら御香の匂いがいい感じにしはじめます~
イメージ 7
癒しの地~高野山をこのブログに尋ねてくださる皆様に~
 
バーチャルであなたがこの地に行って観光してる気分になって頂けたらうれしいです
イメージ 8
もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじは紅葉の代名詞ですよねもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ
イメージ 9
今回は写真を写すことが目的のツーリングとなりました~
 
ブログをはじめて2年続けて高野山の紅葉を写しにきました~昨年は来れなかったのですが~
 
今年は自分の感性(カン精)??を今まで以上に研ぎ澄まして??~~そんないいもんと違うけど~~
 
まあ~~作品を紅葉と風景と高野山ウォーキングの3部構成でアップする予定です
イメージ 10
 
イメージ 11
いろんな構図を素人感覚なんですけど
 
考えてみました~
イメージ 2
 
イメージ 3
銀杏の実の匂いは
 
足の裏の匂いと同じ成分あんんだそうです~fmラジオで言ってました
 
そして種を外敵に食べられないように匂いをだしてるそうです
 
ところが人間は賢いのでその実を取り払って種を食べるのですねグッド!
イメージ 4
今度は奥の院方面へ~
イメージ 5
ちょっと力作!
イメージ 6
 
もみじこんな感じの高野山の紅葉ですもみじ