ネタが切れてきました!
 
明日は今年最後の夏の休み~泳ぐ計画をひそかに立ててました~
 
白良浜で宝探し~10時からやって10万円当てて~ぱっと一眼レフ買って~
 
昼から散髪して~夕方~ちびまるこちゃんでも見ようと計画してたのですが
 
カトちゃんとDスターさんからそれぞれステレオ方向で立体的に「明日~9時~林道に行こう」
 
て~誘われました~山ならいつでも走れるのになあ~~~!?!!キラキラ
 
でも内心喜んで即OKしてしまいましたよ!
     イメージ 1 
           アップ今ツタヤでなつかしいアメリカンポップスのCDが  
 
999円で売ってます!
 
ビリージョエルを今日買ってしまいました~
 
♪ニューヨークの想い
 
♪素顔のままで
 
    ♪オネスティ  
 
ちょっと古い方(失礼)ならなつかしいでしょ~
  
このCDプレーヤーももう16年現役で頑張ってくれてます!
 
ジャズを鳴らすためにあるようなもの!
 
アメリカのワディア21
 
当時円高だったので新品で買いました~
 
ハイエンドオーディオの世界では中級品ですが
 
DRZやWR250と価格が一緒って言ったら~凄いですね!
 
バイクはそれでタイヤからフレームからエンジンからライト~タンク~シートまで
 
すべて揃うけどこれはCDだけです~
 
アンプやスピーカー別ですから~
 
CDにはヘッドフォン端子もありませんから何も聴けません!
 
それにCDはコンピューターですので基本的にスイッチは切らないでって
 
年中スイッチオンです!
イメージ 2
これ~今メインに聴いてるスピーカーです!
 
フラッシュ焚いたらホコリが目立つなあ~~
 
完全オリジナル自分で設計
 
4ウエイスピーカーです!
イメージ 3
下からアッシャー社の20センチウーハー
 
300Hz以下の低音担当
 
下から2番目
 
アッシャー社の18センチミッドウーハー
 
多分3500Hz以下の中低音~低音担当
 
上と下のウーハーはそれどれ独立したエンクロージャーに入って
 
それどれ違うバスレフポートから位相反転の低音を出してます!
 
中音はJBLのLE85~1インチドライバー
 
3500Hz~9000Hz
 
高音はJBLpro2405ホーンツィーター 
9000Hz~21500Hz
 
を受け持ってます~
 
100db以上の超高能率のホーンドライバーでも
 
現在の86dbほどの超低能率のウーハーと音圧の調整さえきっちりとったら
 
かなりやばいくらいいい音しますよ!
イメージ 4
それがこれ
 
裏面に露骨に付けたネットワーク!
 
これさえ上手く造れたらスピーカーの自作は簡単なもんですチョキ
 
カットコアコイルや銅粕のコイル!
 
今じゃレアメタル値上がりしてめっちゃ高いぞ!
 
JBLの300万円のスピーカーでさえこんな高価なパーツ使ってませんから!
 
オイラもこの先もうよう造らんわ~~!
 
で~これを造る時
 
20センチのスピーカーでも38センチのスピーカーに負けない低音!
 
をコンセプトに自分の持てる知識と技術を注ぎ込んだつもりでしたが
 
最初まったくいい音しなかって
 
何年かほったらかしにしてた失敗作でしたが
 
最近~上手くなるように調整したんやなあ~
 
うっとりとジャスを聴いてます!
 
ってこんな記事書いてもクボさんとマスターぐらいしか
 
読んでくれんやろなあ~~
 
それではまた明日山に行ってきます!