みなさん~~オハヨ~チョキ
 
昨日の雨どこかに行って晴れてきそうですね~今日の関西は
 
さてさて~このブログはいろんなネタを載せますよ~
 
今日はDzがもっとも得意分野のネタをちょと載せますけど興味ない方はスルーしてくださいね!
 
                  ウーハーのお話
みなさん~~ウーハーって聞いたことあるような~~ないような??
 
この前ツイーターの話しましたね!今話題のツイッターも語源は同じなんです!
 
ウーハーはスピーカーの低音担当の一番大きいヤツですわ~~
 
語源なちょっと!?!!本に出てると思うのですが探すのめんどくさくて省略パー
 
で~我が家に高級ウーハーがごろごろしてますね!
イメージ 1
一番最近我が家に嫁って来たアバンスのスピーカーに付いてる
 
高級ウーハースキャンスピーク社の18センチウーハー
 
世界中の高級スピーカーのウーハーに使用されてる現在流行のウーハーです!
 
紙の素材はカーボンファイバーが入ってます~素直でいい音しますよ~
イメージ 2
で~コレも同じやん??ってこちらはコピー得意の中国製アッシャーオーデイォ社製
一回り大きい20センチウーハー
 
確か中国製造の台湾のメーカーで東京の六本木工学研究所で販売してました!
 
コレは自作で使ってるヤツです~リースナブルと言ってもペアで結構高い値段ついてますから~~
 
でも造りは最高にいい出来ばえ~音質もいいですよ~さすがメイドイン中国ですわ~
イメージ 3
大きいでしょ~コレ~最近やって来たスピーカーの名門アルテック社の515Eという38センチウーハーです!
 
携帯やアバンスのスピーカーの箱より大きい!アルテック最強のウーハーです!
 
これ4発あるんですよ~~??他にJBLの38センチが2発も!
 
アルテック=スピーカーのルーツ、ウエスタンエレクトリック社の伝統の流れを行くもともと映画館
 
のスピーカーとして開発されたプロ用のスピーカー中心に活躍してます~
一時消えかけてエレクトロボイス社に吸収されてましたが今また独立して活躍中!
イメージ 4
コレは自作で使って(今休んでます)る~日本製パイオニア社のプロオーディオブランド
 
TAD(タッド)の40センチウーハーTL1601bと言う現在世界中のスタジオモニターやコンサート
 
ホールで使てるウーハーです~~もう我が家で何年経つのでしょうか??
 
強烈な磁気回路アルニコマグネットを棒状に並べて
 
今レアメタル高騰してるからコスト面でこんなスピーカーなかなか造れませんよ~~メーカーさん!
 
コレも4発持ってます~そんなに持ってどうすんの??
 
TADは世界中のスタジオモニターをTADに乗り換えたと言うぐらい一時大ブームになった有名な
 
レイオーディオ(キノシタモニター)のバーチカルツイン(バイクのエンジンみたいなやあ)
 
が有名です~~この業界では!
 
プロオーデイォ(PA)の世界ではウエスタン~アルテック~JBL(コレが一番有名)~TADと
 
ウエスタンの伝統の流れを引き継いでます~~
 
オーディオマニアのスピーカーのあこがれは38センチウーハー(15インチ)の重低音や低音を
 
ガンガンシャワーのように浴びて好きな音楽を大量音で聴くことですねグッド!
 
バイクで言うならリッターバイクをゆとりでのるようなもんです♪
 
でももう何年もあまりマジメにオーデイォに取り組んでませんから~
 
周りの皆さんがいい音で聴いてますね~~
イメージ 5
これ~オイラの特技スピーカーのネッツトワーク自分で設計して作ります~スピーカーも
 
完全オリジナルで作ります~~この頃しんどいから造りません♪
 
使用パーツの大きさ携帯と比べたら大きいでしょ~超高級銅粕コイルやカットコア入りコイルやら
 
高級コンデンサーやら気合我ながら入ってた頃がありました~~
 
今金属値上がってパーツ高いから~~
 
はい~~訳のわからん話ですみません~~