このブログは一体何が主体のブログなん!?!!
 
いろんな方がお訪ねいただくからいろんな話題つくりましょ自転車三日月ナイフとフォーク飛行機
 
 
 
で~~ちょっとだけバイクの話ですが今朝富田橋の信号で停まってたら前から
 
スクーター(原付)に乗った年配のおばちゃんが左足をバーンと出してコーナー
 
曲がったのですよ~~あれってモトクロスや林道で僕らがよくする足出し走法や
 
うまく曲がってたなあ音譜
 
そして帰りの富田橋で今度は郵便配達の赤カブ!
 
いい曲がり方~~さすが毎日乗られてるだけあっていいフォーム~いい目線で
 
曲がってました!   DZも頑張らなくっちゃ霧フラッグ
 
 
でもしばらく乗れないな雨三日月
 
イメージ 1
グルメ第一話~~フライパン!という名のお店!
 
イメージ 2
     新庄~田鶴(だず)の高架の下にありますね!
   最初ちょっとドコから行ったらいいのか入り口迷いますね!
 
    高速降りてバイパスまっしぐら~~R42の高架に乗らず
    白浜に行く所の立体交差の紀陽石油(ガソスタ)の反対側!
 
    そう以前DZがスクーターでハイサイド起して吹っ飛んで
 
    でもヘルメットのキャップがアスファルトにコン。。。顔面無傷!
 
   で本人は手を付いて肩付いてないから転倒してないって??
 
    何のはなしやら~~そんなコト言われても場所わかりませんね
 
イメージ 3
で~~地元の洋食店~~リースナブルでいろいろあっておいしい!
 
ランチ890円~コーヒー100円~チーズケーキ100円でした!
 
ランチタイムの時ですよ!
 
ここ~黒ジェベルさん南紀に来た時のお気に入りですから!
 
イメージ 4
グルメ第2話~~ビッグステーキ!
 
どうせ食べるなら大きい方がいい!
 
で~~今日の我が家なんですけど!携帯と比べたら大きいでしょ!
自分でちゃんと焼きましたから!
オージービーフなんと399円!
 
リースナブルなオージービーフ大好きです!ナイフとフォークナイフとフォーク
イメージ 5
グルメ第3話~↑反対に置いてた!
 
この前大阪の難波パークスの紅茶専門店で買いました!
 
どちらもフレーバーティーですけど左がバニラ~~右がネプチューン
 
今日はネプチューンでアイスティーを作りました!
 
DZ紅茶はうるさいよ~~ホント紅茶の喫茶店やりたいと思ってたから晴れ
 
ジャズと一緒に!
 
ちょっと梅みたいな香りでした!
 
         ワンポイントアドバイス
 
   アイスティーを美味しく入れるコツひらめき電球
 
あせるキラキラいいお水を使ってください!ミネラルウォーターあせるキラキラ
 
サーバーに紅茶の葉を入れ熱湯を注いで葉質により3~5分じっくり
だします!
 
耐熱コップに3分の1ぐらい入れて適度の砂糖~
 
そしてミネラルウオーターで作った氷を少々入れます!
 
         ココがポイント
 
その最初の氷がほとんど解けるまでかき混ぜます!
一気に氷を入れると氷の表面に他の匂いが付いてるので味がかわるのですよ~~これホント~~だから中まで氷を溶かして温度を下げてください!
 
次にまた氷を足して今度はコップを片手で持って片手でグルグル氷をかき混ぜ~~コップを持ってる方の小指の先が冷たくなるまでかき混ぜます!
 
小指の先がセンサーで冷たくなったら出来あがりです!
 
ハイ~~あなたもやってみようグッド!チョキパーペンギン