アフミツさんに聞いたら忙しくて走れないしストレスたまってくる~って言ってました。
大阪のリードさんは梅雨の間にバイクの整備しとくんだって!
いつもの余談ですが本日お得意先に配達に行きバリバリ女性店長の@@さんと~
元同じ職場なんで気心が知れてる!
[DRZマンくんやせたなあ~顔が細くなった~、、、、どこか悪いんちがう??」
ほれほれッ~若かったらカッコようなった、、とか言われるのにこの年になったら皆病気か??
って言ってくる~
柔道元世界選手権2位だった「@@チャンと出会うか?」「ウン、、いつも遊んでるで~それと
@:@:クン転勤で大阪から8年ぶり帰ってきてるで」コレ元私たちの職場のはなし!
[今度食べにいこうよ」「ウン~。」なんやけどいつも行こうって言って行ったためしがない~
でも元職場で戦った戦友、、いい仲間ですよねえ~!
ちょっと追加記事ですがブログ書き終えた頃テレパシーといおうか元この時の職場の上司から1年ぶりくらいの電話が入り「一回みんなであつまりたいなあ?女@@店長の携帯教えてくれ~」だって!
テレパシーとしか思えません!
ハイ本題の事故回避法~
誰しも事故に遭いたくないし起したくありません!
私もバイク長く乗ってますが今のところ大きな事故もなく今にいたってます!
でも紙一重ってコトは数えきれないほどあります!
今日は参考になるかどうかわかりませんがよくある車の左側面の追い抜き中の巻き込み事故
防止策をひとつ!
世の中~警察から言えば「左側面からの追い抜きはやめましょう~車間距離をとり法廷速度を守りましょう、」、、、その通りです!
でももし正しく車の左後ろについてても急に前をふさがれたら??
実はこの前白崎海岸に行った後DRZに乗り換えて白浜にブログ写真を撮りに行った帰り
私が悪いのですが左からかなり加速をつけて3台車を抜きかけた時
1台先頭のホンダバモスが指示器を出して左折体制に入りました。
すぐ発見したのでDRZのブレーキをロックさせながらちゃんと止めました!
関心したのがバモスの運転手私に気づき左折しかけたのをやめてくれました。
うまいドライバーだと関心して[すみません」のお詫びを言ってその場をさりました。
でも実際はこんなうまいドライバーなんてめったにいませんよねえ~
私は車に巻き込まれかかったらまずは、
1~車と同化します~車と同じ速度~同じ方向に!
2~車と同じようにあせらず減速します~
3~車がさらに曲がってきて行き場がなくなったら右足ブーツを相手の車のドアにあて傷をつけないよう
にドア~右足~バイクというように~
4~後は傷などなければあやまって,事無くしたほうがはやくおさまります!
私はコレで2度成功しました。はあッ・?????
って思われるかもしれませんが冷静にあきらめずにいたら法廷速度内だったらたいがい成功しますよ!
kx師匠はもっと激しい対処法を語ってました。
けっこうオフロード~ダートで鍛えてたらロードで以外に危ないコトも落ち着いて対処できる
ことがあります!オフロード万歳デス!