いきなり第2章、暗~~~い話のスタートですみませんでした。
もうひとつの病気のコト続いて書こうと思ってましたが、やめました。
また、いつか書きます~
やっぱり~カラッ~とした話でないと、梅雨ですし面白くない!!
でも~2週間ほど走れないし、走りのネタありません。
金曜日、プリンスさんから「マサ師匠とロードで熊野の方まで~?、、」
「仕事で、イ~ヶ~ン~ワア~」~~その後めずらしくアフミツさんから「明日~南の方の林道KX師匠
といきません??」~~「仕事で、イ~~ヶ~ン~@:\\ワア~~@」
それからしばらくしてトモさんから「明日、アフミツサン達と林道、、、」
「仕事で~%%%%%%5%%5%%5%%55%%イ~~ヶ~~ン~~うワうワああっ~~」ショボン
やけはおこしてませんよ~行きたいけど行けないときは、以外にこんなに書いてるけど
冷静にあきらめて仕事してますから~
さて本日いつもお世話になってるMY~行き着け修理お抱えバイク屋
この前軽トラ貸りて~で助けてもらった中万呂の[サイクルオートなか]さんです!
[ジェベルの修理の支払いは、いくら\\~」メール入れたら「店に行ったら調べて連絡するから」
それっきり何日経ったのでしょうか??。。いくら~\\?
さてこの店主中さんが私をオフロードの世界にはまらせてくれた師匠です。
中さんと初めての田辺での出会いは高校の時バイク探してた時でした~125のバイク買いました、
そして大阪から帰って働きだして通勤用のスクーターさがして偶然中さんの店で再会~
なんかの縁でしょうねえ!
実は田舎の実家隣同士なんですヨ!
400㏄新車で買ったのもココ~富士山まで一人で行ったのがなつかしい~
さてそのGSXで14点減点~車と半々~
泣く泣く6ヶ月で手放しそして125のオフロードで山には警察いないから~がオフロードの始まりでした。
私は当時サービス業で日曜は休めなかったので唯一中さんともう一人、ショットバー、シルキーのマスターと夜、会津川の土手でトライアルごっこして遊びました。
当然経験豊富な中さんが一番で小さなXE75で石垣下りようとしてるのをマスターと[ええ年こいてやめなはれ~怪我したら店どうなるん」とめました!!やれやれ~
走る時中師匠は最初必ず後ろからのんびりと走ります~
休憩して「ほな、行こかッ~」前にだしたらこれが危ない~どれだけ~?ってスピードで走り出します!
龍神からの帰り「今日は速かったなあ~そりゃスロットル、ほとんど全快やったからなあ」
いくら非力の250㏄でも全快となればチット~やばい!
前に鉄人レイドさんと、一枚岩から古座にぬける時中さんが偉いスピードで走り出しました。
私は当時CRMで後を追いました~「ええっ~中さん道そっちと違う~」止めるのに大変でした。
そしてまた中さんがカッ飛んでいきます~「中さん、そこ右ッ~」何キロ追わえたことでしょう!
鉄人レイドさんは分岐点で冷静に待ってました!
勢いの師匠がこの頃ゴルフに目覚め、走りにまったく付き合ってくれません!残念!
ビッグバイクにスイッチしようとしてた私にやはりオフ乗りの道に導いてくれたのがやはり
大師匠の中さんでした。
オフロードはたのしいです。
~アリガトウ~