イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

日ノ岬を戻って今度は由良町に海岸沿いの山道を進みます~

このあたりにアメリカ村という昔アメリカに移住した人が多かったのでそうよぶようになったのか?

と思うのですが?


由良町に入ります~海の眺め私がいつも見慣れている紀南の海とは違う穏やかな眺めでした~

リアス式海岸が続くなかで由良港〔ゆら〕がでて来ます~

小さな港町ですが昔から大型タンカーの修理などのドッグがあります。

学生時代だった頃の姫路の友達がよくこの港に船のレーザーの修理にきて

電話をくれたことをふと思い出しました~

昔の話ですがDRZマンはその日の夜一人で、紀伊半島の山の中を朝まで徹夜で走るつもりで

準備してた時友達から由良にきてる!って電話が~

由良っていっても遠いけどそのまま逢いに行きました~


そして帰ってきたら12時過ぎ~そのまま前に書いた郵便橋まで来ました~

まてよっ~夜R42走ってもしかたないか?

山やっ~護摩壇~奈良に向けて進路変更!


ココまでよかったのですが、すっかりモチベーションが急に下がって

奇絶峡まで来たらなんだかさみしくなってきて朝まで耐久走行中止となりました。

それ以降この企画が復活する事がありませんでした!