しかし事実を告げるのが使命~
いよいよ道の駅の手前
ヤナさんビューエルの横からの姿カッコいいのでデジカメ片手に接近!
一瞬ですのでなかなかいいアングルで撮れませんでした。
いよいよこの後事件が!
道の駅について皆さん話が始まりました!
退屈なのでちょっとぶらぶら
戻ってきてスライドさせてええいッ!と行こうとしたのですが目線がプレッシャー!
アクセルあおり過ぎ~~クラッチパッ~~
上がりすぎイ!
軽いと言ってもDRZは重たい。125みたいにハンドル握って立つなんてできない!
ガシャア~~ン!
はずかし~い!!
みんなが見てる前で大失敗です。なんでウイリーごときでひっくり返らなあかんねん!
ダートの世界ではダメージが少ないけどアスファルトの上ではダメージが大きい~~
ブレーキぺタルでエンジンの横にヒビ割れ~オイル漏れ!
ナンバーはヤンキー曲げじゃなくウイリー曲げいやいやウイリー失敗曲げ~~
どうして帰るか考え中!?
おっとやさしいヤナさんとハヤさんが売店のおばちゃんにガムテープをもらってきてくれました。
ありがとうデス!
コレが大活躍!
全国のDRZオーナーさんもし転倒してブレーキぺタルでエンジンに亀裂がはいったらオイルが全部漏れてなければオイルをよく拭きガムテープを2重に張ったら大急処置ではしれますよ!
ブルーな気持ちの落ちで自分に腹がたってさっさといつももペースで虎ヶ峰を抜けて帰りました。
一応オイル漏れチェックと水温計チェックはしながら帰りました。
早速速く部品がほしいので行き着けのバイク屋さんの自宅におしかけてその日のうちに部品注文しました。
わあ~きたない足、、パットしてたのに擦り傷!年をとるとなかなか細胞分裂を行なってくれません!
反省!~~~おしまい!
先ほどジャズのDJーS氏より以外なバイクの話が、、、、、、、、??