ニューオーリンズの伝統カクテル | 闘う元バーテンダーのブログ

ニューオーリンズの伝統カクテル

臣さんです。皆さんはもう

参議院議員通常選挙投票されましたか?

 

個人的には今回小選挙区よりも比例代表に

何人か知り合いが居て笑っちゃいました。

この前も某スーパーの前で落語みたいな選挙演説を

喋る人が居て誰や、と振り向いたら高校時代の後輩だったし。

_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

店によっては投票率UPに貢献するために、

「投票済証明書」を持っていけば

ドリンクやおつまみサービスを実施するところも

あるそうなので、そちらも要チェック願います。生ビールおでん右

 

 

 

今日はアメリカの伝統的なカクテルのお話を。ロックグラス

 

アメリカの歴史は広く浅いのですが、

時に諸外国と同じく為政者の施政方針に左右され

史実と記録に乖離が生じる場合があります。

 

今回紹介するレシピもかつては

「世界最古のカクテル」と喧伝されていたもので、

現在ではニューオーリンズ生まれの

伝統的なレシピ、という見方に落ち着いています。

 

 

■ サゼラック ■

 

・アブサン 

・ライウイスキー 60ml

・ペイショーズ・ビターズ 3dash

・アンゴスチュラ・ビターズ 2dash

・角砂糖 1コ

・レモンピールなど

 

基本スタイルとしてはオールドファッションド。

まずはアブサンでグラスの内側をすすいで

余分な液を捨てます。│ω・=)っ

 

続いてミキシンググラスの中でビターズ2種と角砂糖をかき混ぜ

氷を入れたのち、ライウイスキーを注ぎ手早く冷やしたら

先ほどアブサンでリンスしたグラスへ注いで

好みのガーニッシュを添えてレモンピールを絞り仕上げます。

 

 

こういうレシピにはとっておきのシングルバレルを。

独自の理論で幾度か訪れる熟成のピークを見きわめた

職人こだわりのライウイスキーの中から

さらに厳選した非凡なボトルです。( o´艸)(´艸`o)

 

 

 

サゼラックといえば現在は大手酒造会社の一員ですが

このサゼラックの名を冠したカクテルも

同社の社史に大きく関わっています。キョロキョロ

 

もともとは*クレオール移民のアントニー・ペイショーが

1838年にニューオーリンズで開業した薬局で

処方されていた薬酒が前身で

コニャック+アブサン+ペイショーの秘薬という

レシピだったそうです。

(*クレオール 中南米・西インド諸島など植民地生まれの白人)

 

その秘薬が現在のペイショーズ・ビターズ、

薬酒はやがて1850年創業のサゼラック・コーヒーハウスで

人気のカクテルとなり、屋号そのまんま

「サゼラック」と名付けられました。

 

のちにサゼラックの喫茶店が法人化して

ペイショーズ・ビターズの権利を正式に買い取り、

ライウイスキーベースのカクテル飲料ボトルが

販売されるようになったのです。

 

 

日本では残念ながら入手困難なペイショーズ・ビターズ。

 

アンゴスチュラ・ビターズと同じく「竜胆の苦味」が効く

胃薬なのですが、ミントと八角(アニス)の香りが爽やか~で

余計な・・・いえ、イイ仕事をしてくれます。

_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

 

たま~に入荷しているときがあるので入手希望の方は

チェックを欠かさずに、あと、希望小売価格は

10オンスのフルボトルで10ドルから15ドル、

ハーフボトルなら1000円しないので

高額転売にご注意くださいね。(=・ω・=)b

 

 

The Sazerac house 公式web

https://www.sazerachouse.com/

初回アクセス時に年齢確認が出ます。18歳以上なら入場可。

アメリカでも選挙権は全米で18歳以上から投票できるけれど

飲酒年齢は21歳以上、日本より遅いのね。

 

 

 

ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右ホットドッグ左ホットドッグ右

 

問題。ゆる~いなぞなぞ。こういうのちょっぴり好き。

狼男とドラキュラ、透明人間のうち仕事をしていない人はだれ?

 

ペタしてね

5月1日の解答 問題はこちら

答え:ディズニーベア

ミッキー○ウスの友ダチなのに名前つけてもらってなかったのね。

魔法で話が出来るようになって顔かたちまで変わってしまうって

オイラならビックリしちゃうわ~。(=・ω・=;)