ドイツ王のピルスナー | 闘う元バーテンダーのブログ

ドイツ王のピルスナー

臣さんです。今日は普段使わない階段を使って

山道を登ったのですが、丘の上の広場にたどり着くと

大きな黒猫が1匹、こちらを見ていたのでビックリ。黒猫しっぽ黒猫あたま

 

場所柄のせいでしょうか、ウチの近所のニャンズとは違って

何やら高貴な雰囲気をまとっていて近づこうとすると

草むらへ潜っていってしまったのですが

どこぞの主か御使いだったのでしょうか。(´ー`)

 

 

 

今日はドイツで最初に造られ歴代君主や貴族に愛好された

老舗のピルスナーを紹介いたします。(=・ω・=)

 

ドイツビールといえばバイエルン地方のラガーが有名ですが

チェコとの国境に近いところではピルスナーも

造られているのですよ。生ビール

 

 

ドイツ最初のピルスナーといわれる

ラーデベルガー(旧・ツムベルクケラー)醸造所のピルスナー

 

創業は1872年のツムベルクケラー醸造所が前身でした。

1885年に現在のラーデベルガーに名称変更、

やがて1905年12月に当時のドイツ君主である

ザクセン王 フリードリヒ・アウグスト3世の命により

「王のテーブルドリンク」として御用達にあずかることになりました。

 

 

御用達の許可を出したザクセン王

フリードリヒ・アウグスト3世 Wikipedia

 

おそらく生まれ故郷のドレスデンで創業した

地元産業を応援していたのでしょうけれどね。

1907年には自ら醸造所を訪れています。

 

王の引き立てにより小規模な醸造所だった

ラーデベルガー醸造所は代表的な大企業に成長しました。

 

その名と評判はたちまち周辺の国々にまで及び

ドイツ帝国の鉄血宰相ビスマルクからも帝国認定されて

様々な見本市に出展され数多の賞を受賞、

今日もドイツNo.1ビールとして世界中から高評価を受けています。

 

 

国の歴史的建造物に指定されている醸造所の建物

 

 

もちろん現地の純粋法を守って造られているので

瓶入りをおススメしたいです。(=´・ω・=)b

1本220円なら国内メーカーのプレミアムビールと大差ない、

さほど高くはないですよね。

 

またビールメーカーとしては珍しく製品はこのピルスナー一筋。

創業以来たった1種類だけを造り続けています。

王族貴族に認められた味として確固たる自信が窺えます。

 

 

王政・帝政が歴史に埋もれた現在もなお

仕事に忠実でいいものだけを造り続ける醸造所。

キレイなピルスナーです、ぜひ一度お試しください。パー

 

ラーデベルガー ブランドページ

https://www.toko-t.co.jp/special/radeberger/

 

 

上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角

 

問題。ゆる~いなぞなぞ。

あなたが私を使うときは私を投げますが

使い終わったときは私を引き寄せます。

さて私はだれ?

 

ペタしてね

12月2日の解答 問題はこちら

答え:手袋

ミトンだと1LDK?(´艸`o)

皆さん冬場は手袋使われますか?オイラは仕事で軍手とか

バイク用に羊革のものを使っています。

スマホ対応の軍手は便利だけどすぐにだめになっちゃいますね。