藤村の愛した薬酒~湖北の桑酒 | 闘う元バーテンダーのブログ

藤村の愛した薬酒~湖北の桑酒

臣さんです。毎年恒例の今年の漢字が発表されましたね。

今年は「北」・・・そういえば今年は北朝鮮問題に

北九州、北海道の台風にキタサンブラック花火競馬

北絡みの出来事が多かったですね。(´-`)

 

最近は弾道ミサイルよりも私掠船による海賊行為の

ニュースが多いけれど、(ほぼ私掠船だと思ふ)

日本海の冬をナメたらアカンよー。波船(´O`;)

 

 

今日は前号で思い出した文豪の愛したお酒、

以前お話ししました忍冬酒に近い浸漬酒を紹介いたします。

こちらも歴史の古い薬酒ですよ。ヾ(´∇`)ノ

 

滋賀県長浜市木ノ本町 山路酒造の桑酒

 

もち米と米麹、お蚕様のエサにもなるあの桑の葉

焼酎に漬け込んだもので昔ながらのみりん(本直し)と

ほぼ同じ製法で生産される甘口の薬酒です。

 

琵琶湖の北端に近い木ノ本町は

北陸から京都へ向かう“北国街道”の宿場町で、

山路酒造は1532年より約480年余もの間

旅人の疲れを癒すお酒を生産し続けてきました。

 

お得意様にはあのロマン主義・自然主義作家の

島崎藤村も居り、酒蔵には当時の直筆注文書が

残されているそうです。

 

 

島崎藤村(1872-1943) Wikipedia

木曾の旧家出身ながら幼少期より家庭環境を中心に

かなりクラッシュ雷した人生で姪を孕ませた挙句

フランスへ逃げたこともあったけれど、

ロマンチックな詩とプライベートを始め差別問題など

人間社会の真実を自然に捉えた小説作品を残した

ヤンデレ作家。_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

ストレス強そうな人生だったのに長生きしたのは

お気に入りの桑酒のお陰だったのかも知れないね。(´ー`)

 

 

桑の葉。お茶や生薬としても使われています。

 

葉の効能は主に血流改善(高血圧、貧血、糖尿病予防)、

利尿作用、疲労回復、不眠症改善、健胃作用など。

 

実もマルベリーという名で果実酒やジャムが作られていますよね。

あちらは抗酸化作用、眼精疲労回復に効くそうです。

 

桑酒の飲み方は甘口が得意な方はロックでもOKですが

あっさりと飲みたい方にはミントとソーダを使った

モヒートもおすすめなのだそうですよ。

今の時期ならグロッグや柳蔭(みりん+焼酎水割り)の

アレンジも合いそうですね。(*´・ω)(ω・`*)ネー♪

 

図らずもお酒もまた「北」絡みの銘柄を選んでしまいました。

皆さんも寒さ厳しくご多忙な折心身にお気をつけて、

滋養に良いメニューで体調を整えてくださいね。パー

 

 

アタシの過去ログより

天下人の薬酒~忍冬酒

https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12210077291.html

こちらも冬向けの薬酒です。

 

山路酒造公式web 藤村の注文書を公開しています。

http://www.hokkokukaidou.com/main2.php

 

近江北国街道道中絵巻

https://www.biwako-arts.or.jp/rd/rekisikairou/Bukaijigyou/hokokukaido/index.html

きたぐにかいどうではなく「ほっこくかいどう」です。

近江は様々な街道が交わるのですよね。

 

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

 

問題。共通の文字を使ってそれぞれ熟語にしてね。

私、効、含、様、万。

ペタしてね