世界の忘年会?へべれけサッカー実験 | 闘う元バーテンダーのブログ

世界の忘年会?へべれけサッカー実験

臣さんです。先日からポケモンGoにときどき

赤いサンタ帽を被ったピカチュウが出るのですが

クリスマスイベントかな?

まだ捕獲していないけれど普通のと何か違うの?(=・ω・=)?

 

image

最近のロード画面、ゲームは相変わらずのんびりプレイです。

でもちゃんとバトルチーム構想はあるのですよ。

ただ、育成に時間がかかっています…(=・ω・=;)

 

 

さて、今日は世界のグダグダ飲酒実験シリーズより

ノルウェイの酔っ払いサッカーを…日本人は真似しちゃダメ!(`艸´;)

 

いきなりこのサムネやめてー。_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

プレイ前に控室で宴会を開きシャンパンロゼワイン

したたか酔った選手たちがピッチに登場、

千鳥足でサッカーの試合を始めたらどうなるか。サッカー

 

 

あくまで酔った状態でプレイしないといけないので

プレイの合間の給水はなんと、お酒を用意。リキュール注意

おまけにゴールを決める都度、

呼気のBAC(血中アルコール濃度)を測定して

飲酒検査が行われます。

アルコール濃度1.0以上でないとゴールが認められません。笑い泣き

 

あのー、呼気で1.0以上って。日本の道路交通法では

0.15以上で酒気帯び注意アウト。なんですけど。(=・ω・=;)

1.0だと初期酩酊状態、足元がフラフラ、声が大きくなりますね。

1時間後、ギャラリーもみんな程よく出来上がってキックオフ。時計

 

 

もうね、タックルなのかファウルなのか転んでいるのか、

ハンドパーを繰り返したりユニフォーム脱ぎ捨ててパンイチで

走り出したり、誰もゴールを守ろうとしないの。

フィールドの隅っこで吐いてるの誰!?

_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

フランスのメドックでワインを飲みながら

マラソンをするイベントがあるけれど、これはもっとひどいわ。

まったく誰だろうねぇ、こんな実験考えたの。爆  笑

 

 

個人的には宴会で飲んでいたボトルたちも気になります。

日本では飲めないものが多いけれど、

長髪のお兄さんが「俺の父さんが考えたワイン」と言っていた

ワインあれ何だろう。(=・ω・=)?

 

フィールドで補給していたのは多分アクアヴィットです、

ジャガイモのスピリッツであちらの焼酎みたいなもの。

ちょっぴり泥臭い癖があって好き嫌いが分かれますが、

ノルウェイのバイキングたちが愛した国民酒ですよ。

 

アクアヴヴィットに関しては並行品のほうがいいかも。

直送よりもなるべく赤道を通過してほしいのですよね、

赤道を通過するとんまくなるという言い伝えなのです。│ω・=)

 

皆さんはこんなの真似しちゃいやんですけれど、

無理のないように、彼らに負けないぐらい

楽しい忘年会をご堪能くださいね。

_(_△_)ノ彡☆ばんばん!

 

おまけ。ことばの解説 血中アルコール濃度

https://www.homai.co.jp/kotoba/kotoba/50on/a-arukoru.htm

 

 

紙に字書くの、上手?下手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

んー、紙によるのだけど、画仙紙はともかく
半紙があまり上手でわないです。(´艸`;)
つい頭でっかちになったり配置が難しくてー。
ハガキのあて名書きが一番得意かもね。
皆さん年賀状のあて名書き肉筆で書いています?
 
おすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイングおすましスワンふんわりウイング
 
問題。仲間外れはどれ?
田、炎、朱、花、白、甘。
ペタしてね