こんにちは
快適生活を応援する通販Shop Drysun店長です。
4回目の投稿も番外編です。

前回、Windows8へのアップグレードを報告しましたが
いきなり困ってしまいました。
なんと、Windowsを使い始めてから慣れ親しんだ
あの
【スタートボタン】
が見当たらないのです。

よくよく使ってみると、
多分、タブレットでも使いやすいように
スタートウィンドウみたいなものが用意されていて
ここからすべての機能にアクセスするようですが
スタートボタンがないのは本当に違和感のかたまりです。

で、ちょっと検索してみると
ViStart
というツールがありました。

これをインストールすると、慣れ親しんだスタートボタンが復活するんです。

とりあえず、スタート画面の操作に慣れるまでは
これを使ってみてはいかがですか?

といいつつ
店長の新しい専門店です。
亀山社中-焼肉--快適生活応援館-

でわ
こんにちは
快適生活を応援する通販Shop Drysun店長です。
3回目の投稿で番外編です。

Windows8が発売されました。
通常店長はWindowsがリリースされても
【Service Pack】
がリリースされるまで、手を出しませんでした。
でも 今回のWindows8は発売日に入手して アップグレードしてしまいました。
その理由は2つ。
一つは
Shop運営していくうえで、Windows8上で自分のShopの
挙動を確認したいこと
一つは
今回の
Windows8 優待購入プログラム
の存在です。
このプログラム、期間内にWindows7搭載PCを購入すると
\1,200円でProが手に入るというものです。
店長はたまたま2台のノートPC(B5、A4)を購入していたので
2台分の権利があったので
そのうち1台分を発売日に使って
A4ノートをアップグレードしました。
購入からアップデート完了まで
4時間ほどかかりましたが、
何とか無事に完了しています。

Windows8上で挙動の確認をしたShopは
クリスマスコスプレ-快適生活応援館-

デジタル製品-快適生活応援館-
です。

両方とも、特に問題なくIE10で表示されました。
とりあえずいったん安心です。

いったんはこの辺で

でわ
こんにちは
快適生活を応援する通販Shop Drysun店長です。

第2回目も何とか間をあけずに投稿することができました。

今回はHTML文書に関する情報を集めたデータ=メタデータについてです。
メタデータは
<head>タグ
<title>タグ
<link>タグ
<style>タグ
<base>タグ
<meta>タグ
を使って記述します。

メタデータは
<head>
<title>Drysun Sample Page</title>
</head>
のようにすべて<head>~</head>の間に記述します。

それぞれは、ブラウザの表示上には現れません。
タグの意味としては
<head>タグ:メタデータのかたまりを表すもの。
<title>タグ:文書のタイトルを表すもの。
<link>タグ:リンクする外部リソースを指定するするもの。
<style>タグ:スタイルシートを記述するするもの。
<base>タグ:相対パスの基準URIを指定するもの。
<meta>タグ:上のタグで表現できないものを表現するもの。
となります。

この辺は、HTML5以前のしようとの変わりはありませんが。
HTML5ではheader要素のうち
メタデータのプロファイルを定義したファイルのURIを指定するための属性として使用していた
profile属性が廃止される予定です(あまり使用する機会がない属性のため参考まで)。

それぞれのタグの意味、使い方はまた次回以降に

せっかくいいShopページを作って公開しても
このメタデータをちゃんと書いていないので
損しているページってよくあるんですよね

こんなShopを作ってみました。
快適生活応援館-リチャードジノリ-
これってもしもさんのカテゴリでは商品リスト
まとめられないんですよ
今回はこの辺で

でわ
こんにちは
快適生活を応援する通販Shop Drysun店長です。

第1回目くらいは開始宣言の翌日に投稿しますね。

HTML5の基本形は下のようになります。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head> <title>Drysun Sample Page</title> </head> <body> <h1>Drysun店長のページ</h1> <p>快適生活を応援する通販Shop Drysun</p> </body> </html>


これを今までのHTMLで記述すると(店長の記述法ではですが)

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">

<head>
<title>Drysun Sample Page</title> </head> <body> <h1>Drysun店長のページ</h1> <p>快適生活を応援する通販Shop Drysun</p> </body> </html>



<!DOCTYPE>と<html>の部分が簡単になっていることがわかります。

<!DOCTYPE html>
はドキュメントタイプ宣言と言って
これを文書の先頭に記述しておくと
この文書はHTML5で記述したと宣言したことになります。
これは必ず
<html>タグの上に記述される必要があります。

<html lang="ja">
は<html>タグと言って
文書がhtml文書であることを示しています。
<html>~</html>
で挟まれた部分が文書の根幹となります。
この中には
<head>~</head>
<body>~</body>
が一組ずつ存在する必要があります

lang="ja"

は文書が日本語であることを示しています。

これがHTML5で作る文書の基本形になります。

ドキュメントタイプを省略すると
ブラウザによっては別の回で説明する予定の
互換モードの表示となってしまい
意図しない表示が行われてしますので
初めのうちはおまじないのように記述することを
お勧めします。

今回はこの辺で

でわ

こんにちは
快適生活を応援する通販Shop Drysun店長です。

HTML超入門をしばらく更新せずにいたところ
自分でもHTML5を使って
ページを作っていたために
このまま、HTML入門を続けても、説明が中途半端になりそうなので
HTML5入門に方向を変えて、また連載を再開しようと思います。

今のところHTML5のブラウザ適応状況は

対応状況
ウェブブラウザ MPEG-4 H.264 Theora WebM
Internet Explorer 9 × × ×
Firefox × ×
Google Chrome 22 ×
Safari 6 × ×
Opera 12 × ×

こんな感じです。
アメブロで表がうまく作れてないので枠線がありません。
枠線を作れるように努力しています。

枠線作れました。
また、不定期連載となりますが、
店長がページを作るにあたって苦労したところが サンプルとして
出せると思いますので よろしくお願いします.

HTML5タグリファレンス
0.ドキュメントタイプ
タグ 説明 HTML5
<!DOCTYPE html> ドキュメントタイプの指定

;
1.メタ情報
タグ 説明 HTML5
<head> 文書のヘッダ情報を表す
<meta> その文書に関する情報(メタデータ)を指定する
<title> 文書にタイトルをつける
<link> リンクする外部リソースを指定する
<style> スタイルシートを記述する
<base> 相対パスの基準URIを指定する

でわ