image

 

疑問が多くて楽しくてなかなか進みませんが笑い泣き

前回は道だったかも?なGまで考察し…

 

 

今回は、この【H】の祠から・・・ベル

image

 

 

やはりここにも「スカイウォードソード」に

登場したのと同じ彫刻の石柱などが…ビックリマーク

 

この祠、面白い仕掛けで登場して

興奮しましたラブ

image
この、ハートがいい仕事をしていた!!
 
ついでに、リンクも入ってみたら
ハートが想像以上に大きくてびっくりw
image

ワープしたら、後ろにイーガ団がいたポーン

一人残してしまい、ゴメン~~笑い泣き

 

こういう仕掛け、本当に素敵ですベル

めちゃ綺麗なハートの空洞♪

 

 

で、以前も書いた

【ヴァ・メド―】の影が移動する壮大なシーンですが…

 
あの時は感動していて動画を撮影するのを忘れてしまったので
今回、夜バージョンですが撮りました^^

 

雄大だわ~!ラブ

 

 

もう少し早い時間なら横向きの影とも
並行して飛びながら撮影できます^^
素晴らしい~ラブ
 
じっくり見たい時はここにしがみついて
岩のほうに視点を変えると♪
image

上にのぼってても綺麗な移動を見ることができますラブ

 

 

さて、話を戻しましてあせる

【H】の祠には水たまり?池?があり・・・

アッカレエリアで何度か書いた

「何もないのに雨が降ると水が溜まる窪んだ箇所」

のようにここも晴れたら干上がるのかと思ったけど・・・

 

晴れても水はそのままなので

初めから池という設定なのかな?

上から見た全体図。

 

 

そして案外深いあせる

ここ、池のほとりのミニ神殿?だったのかな!?

 

 

で、Gから歩いてきてHの祠に出る前に

この櫓があり…

櫓があるポイントも意味があるのかな?

なんて思ってます(重要箇所とか・・・はてなマーク

 

 

で、この子達が超・可愛くて照れ

image

リンクを見つけると大興奮であっちから
石投げたり弓矢はなったりw
 
しまいには爆弾樽を投げつけてくるけど・・・
image

ぎりぎり、リンクに届かないw

ボコブリンは本当に可愛いですドキドキ

 

 

そして【H】の古代石柱のすぐそばには

同じような形状の古代石柱【 I 】もあり・・・

image

・・・ホントすぐそば、

同じ道沿いにあるのも気になる・・・

 

 

で、ここヒノックスがいて・・・あせる

そっと、後方に移動しまして…

 

 

気づかれないように攻撃爆弾爆弾爆弾

気づかれた時にはもう死んでいて楽ですw

 

 

ヒノックスを倒した跡地はこんな感じ。

柱と塀のような古代の遺物…

床にはおなじみのタイルもあり

これ、マキューズ半島周辺や

ターリン湿地にもあったけど、なんなのかなぁ?

Hとの関連性も気になるビックリマークビックリマーク

 

そして、気になると言えば‥‥イヒ

私、MAPを眺めるのが凄く好きなんですけど

このエリアのMAPを眺めていた時に

!?!?」と思ったことがあって…

凄く気になるのです!!

 

めちゃ気になるのです!!

 

 

超・拡大します笑い泣き

【これ】ですッサーチサーチサーチ

 

【ちっこい黒い丸、2か所!! 】

 

 

こ~れ、気になりますよね??

丁度、【H】と【Ⅰ】の中間地点にあるんです!!

不思議に思い、現場に向かってみましたら…

これでした・・・ポーン

 

【小さな木】というか【挿し木】?

いや、【若い木】かな?

リンクの背よりは高いけど

でも若々しい、新しい感じの木です・・・やしの木

 

なんで、こんなものが

中間地点に2本生えているの?滝汗

何かを知らせるように・・・

まるで・・・

 

「入口」または「門」のようだなと感じます・・・ビックリマーク

 

 

こういう「?」と思うのが

ブレワイの世界にいくつかあって

今までも何個か紹介してきましたが

一番謎なのは考察【雷の台地】の時に書いた

この謎過ぎる三角形!!

image

MAPにもちゃんとはっきりしっかりあるんですよ~ポーン

しかも、祠のほうに向いているし…真顔

色々調べて三角の中にも入って

しゃがんだりしたけど何も起きなかった…w

何か意味があると思うので(なかったらすみません笑い泣き

続編に期待です音譜

 

 

 

 

で、若い木に戻りまして、二つの間には

【アコ・ヴァータの祠】や

【リトの村】がありまして・・・

やっぱ、「門」っぽいビックリマーク

 

そして、くるりと反対側を向きますと

【クーホ山】へ続く入り口があり…

 

では早速まいりましょう、

入口から道沿いに登っていくと…

 

image

 

【J 】の、ここに出る!!

 

なんだろ・・・・・祠トリオ?

(ちゃんとした名前あったっけ??汗)笑い泣き

image

そしてその先には

タバンタの塔(シーカータワー)が・・・・・ポーン

これって・・・・・・!?

 

全体MAPで見るとこんな感じで・・・

 
image

【2本の若い木】を「門」と考えると

【J 】からリトの祠まで繋がっていて

祠の下にはコログちゃんがいる岩柱があり…

 

全部ではないと思うけど

コログちゃんがいるポイントって

重要な役割を示していることも多いと思い

そう考えた時にこの岩柱はもしかして

あちらとリトの村をつなぐ橋のような物を支えていたのかな?

 

とりあえず、「若い木」から

リトの村方面へ飛んでみるアップ

 

image

コログポイント、

岩柱の付け根はどうなってるのか調べてみたけど

4のようになってて、

これが付け根なのか

それとももっと深く沈んでいるのかまではわからず…あせる

 

もっと全体を確認したいので

苦手なトリミング&合成作業を

ひーひー言いながらやってみまして・・・笑い泣き

 

image

妄想ルートとしてはこんな感じかなぁ?

(妄想すぎてすみませんあせる

 

ゼルダに詳しい方や公式をご存じの方は

もうこうした謎は解けているのかな??

早く正解、知りたいラブ

 

で、タバンタエリアって

凄く奥が深いなと思うんですけど

その理由の一つがこちらの・・・・

 

【割れてる岩山】

【J 】のすぐ上の方にあり・・・

 

飛んでいって乗っかってみると

まず下でこのお方がぴょんぴょんしてるあせる

image

【ボルトウィズローブ】さん、

手にお持ちの武器は【ボルテージロッド】かな?

 

電気、雷系の方ですかな??雷

 

で、この謎の【割れた岩山】を調べますと…

あ、下に例の【網焼きステーキ】

みたいなのもあった!

image

そして岩の中、割れ目の真下に行ってみると

【雷電の大剣】が何故か刺さってて…ポーン

地面は黒焦げになってる…あせる

 

すぐそばに【ボルトウィズローブ】が

いることも関係あるのか・・・

この割れ目って、雷が落ちてできたものなのかな??

 

と色々考えてまた大好きな

【MAP拡大】を楽しみながら

妄想をしていたら・・・

 

 

え?ポーンポーンポーン

 

image

このエリア、

他にも割れた岩山いっぱいある…

 

image

いや、本当にありますのよ~笑い泣き

伊黒さん、22巻カッコよかったわドキドキ

 

次回、続編考察29

「割れた岩山~ギサのクレーター、そしてK・L」

へ続く・・・・・

 

 

で、謎の三角形があった

【雷の台地】でのワンシーン、

襲われているリンクの

痛そうな顔も素敵だけど…

ど真ん中の方、

カメラ目線すぎるでしょw