こんばんわ!
 

今週は、2024年3月末で集計した、わが家のバランスシートをアップします。
 

この表の前提事項は下記の通りです。

 

①タイトルで「わが家」と言っているのは、かみさんの預貯金・投資も含む「全部入り」だからです。(こっそりチェックしています。💦💦)

②退職金(現時点想定)も含みます。「仕事辞めちゃったらどうなるの?」って状況を把握したいためです。

③表中の「先進国インデックス投信」には確定拠出年金の積み立て分も含みます。


純資産額ベースでは前年比+23百万円で、集計開始以来の最大の増加となりました。

毎週ブログにアップしている外国株(自分のへそくり)以外で、家計のNISA、かみさんのNISA、iDecoでも外国株を買っており、それらが円安で膨張してくれたのが大きいです。

 

 

この数字に気が大きくなってしまい、23年乗った車を買い替えることにしました。

 

23年とはいっても、まだ8万キロしか乗ってなくて、半年点検も欠かさず出していたので悪いとこ全くないんですが、、

 

上の子の学費がかからなくなったのもあり、ようやく踏ん切りつきました。

 

まだ仕事も続けていくし、、ちょっと使っても良いかなって思うようになったんですよ。

 

年とともにいろんな欲求がなくなってきてるのを感じてまして、、早くしないと良いお金の使い方ができなくなってしまうのでは、、なんて心配になってきているところもあります。

 

このへんのバランスって難しいですよね。

 

おっちゃんの場合は、この後も働いていくのであれば、給料からの貯蓄はそんなに頑張らなくてもよさそうなので、長く続けられるように、楽(らく)したり、楽(たの)しんだりすることにお金を使っていくよう、考えを変えていきたいと思うようになりました。

 

おっちゃんのおやじと、じいちゃん(父方・母方両方)は70代前半で亡くなっているんで、同じ位の寿命だったら、余命20年も無いんですよ。💦💦

 

後悔の無いよう、生き急がねば!!

 

ここ2週間位で急に芽生えた強い決意です。

 

 

先週は入ってきた配当でJPST(超短期債券ETF)を追加購入しただけでした。

 

 

 

ではまた!