とうちゃんが~夜なべ~をして~ウインク

 

子供、妻が寝た後は、シーっとしてるので、かなり集中して作業できるな~

 

とうちゃん夜なべシリーズでも、作るかな~(笑)

 

 
さて、新型コロナ感染予防で、自宅待機をしている娘達。
 
ニュースとか見てると、本当…子供たち頑張ってるよ。
 
サーフィン行ってる大人や…
 
釣りに行ってる大人や…
 
庭でDIYを、1日中やってる大人や… ん? てへぺろ
 
 
子供たちは、本当頑張って耐えてると思う。
 
そして、勉強の遅れや、復習をたくさんやってる娘達。
 
その中で、どーーーーーしても、長女は、単位変換がピンと来ないらしいキョロキョロ
 
 
そして、監督に…
 
ムキー 単位換算表があるんだから、それ見れば分るでしょう?
 
 
そんな、やり取りで…長女爆発!!
 
ショボーン ストレス溜まってるよね…
 
単位変換か~キョロキョロ
 
大人でも、日常的に使ってないと…ん?ってなるから…
 
何とか、単位変換で算数が嫌いにならないで、欲しいと思うYAYASUの出た策
 
※測量士の親を持つ、娘だから、少しでも数字・算数が好きになって欲しいです。
 
 
ダイソー言って、厚手の方眼紙を見つけて購入てへぺろ
 
 
これを、写真通りのマス目で、裁断します。
 
 
同じ物を、3枚作製します。
 
 
そのうちの、1枚目
 
写真通りのマス目で、裁断します。
 
 
そのうちの、2枚目
 
写真通りのマス目で、裁断します。
 
 
 
って、上記の作業が終わると、こんなメンバーが揃います。
 
それじゃ~組み立てていきましょう~ラブ
 
 
7マス用紙に、
 
2マス用紙を、端を合わせて貼ります。
 
 
貼った後は、こんな感じになります。
 
 
そこに、3マス用紙を、2枚マス目を上にして、貼ります。
 
 
こんな感じです。
 
 
最後に、残る
 
1マス用紙と 3マス用紙を貼り合わせて
 
こんなやつを作ったら、もう80%完成です。ニヤリ
 
 
出来たら、右詰めで、ゼロを6つ イチを1つ ゼロを6つ 目立つように書き入れます。
 
 
その前に、作成した段ボールには、
 
各単位名と、単位を記載します。
 
 
後は、合体させれば~単位変換器が完成ですラブ
 
 
 
では、練習問題
 
1km2は…何haでしょうか?
 
 
100ha で、 a(アール)なら、1000aですね。
 
これだと、大きい単位を、小さく
 
 
逆に、小さい単位を大きく
 
1haは、何km2でしょうか?
 
0.01km2
 
と、ま~そんな感じで、単位を変換していく!そんな物を作ってみました。
 
 
 
これで、明日の勉強は…長女は、泣かずに計算出来るか…爆  笑
 
ちょっと楽しみ