裏庭整備のブログを振り返ると·····


毎年、整備してた(笑)



整備内容としては、


初めは、緑がある歩道·····


を、意識してたけど·····


芝刈は、面倒だわ·····チュー


植栽の手入れは面倒だわ·····キョロキョロ


4年目にして、ようやく落ち着いた感じでした。




漠然と、無計画で開けたスペース


引渡し時期

 


緑がある歩道を意識した結果


1年目の整備後

 




芝だけじゃなく、木も入れて


芝と木エリアを明確にするため、レンガで境界を明示。


2年目の整備後




芝刈が大変で、剪定も大変で


この狭いエリアを、ちょこちょこメンテ面倒だわガーン


そして、水廻りに河石入れて


ぬかるみ防止



3年目の整備後

 



裏庭は、メンテフリーにする計画に変更


4年目の整備後



こうなってしまうと·····ニコニコ


何も出来ません~監督照れ



夏は、娘達のプール場所


使わない時は、YAYASUの現実逃避場として(笑)


ベンチ手に入れよう~っとラブ