本日のブログは、過去のものに

加筆して投稿しています


  ​「御砂」を使おう!




久しぶりに!お家のお話〜爆笑爆笑爆笑


みなさん!

翠月は「浄化」が得意!って

ご存知????


まぁ、これはまた今度書くとして

今日はね


お家に変なの来ないように

するための方法!を

1つ書いてみます!



「御砂」を使った方法は

私が、今現在も自分のお家で

やっている方法です。



「御砂」って知ってる?


分かりやすく言うと

「神社で買うか、もらえる砂」です。


この砂を使って、家の中と外に

結界!?を作る方法です。



まず、事前準備で

お家をお掃除してください!



やだぁ、

年末の大掃除の後に最適じゃない!

別に年末じゃなくても、できるだけきれいに

掃除した後なら、いつでもいいのよ!


掃除そんなにできないし、

めんどくさい!

そんな時は、普通に掃除して。


その後、用意するものがあります。

「プラスチックの紙コップ(小)」と

「御砂」


砂ってどこで買えたり、

もらえるの??????


先に謝ります。

翠月は、砂がもらえる場所が4ヶ所しか

分かりません。



もしね、家の近くの神社で売っていたり、

もらえるならそれでOKです。


お母さんが知っているのは


山梨県 金桜神社(もらう)


奈良県 大神神社(買う)


島根県 出雲大社

(もらえるけど一手間あります)


そして

この前ブログにも書いた 穴守稲荷(もらう)



この4ヶ所です。ごめんね。

あんまり砂買わないからわからない。


神社で砂もらうってどう言うこと??

あのね、その辺の砂もらってきちゃだめ!


きちんと、もらう専用の場所があるので

そこからもらってね。


出雲大社は、お参りする前に

稲佐の浜に行って、お社にお参りしてね。



それから

海岸で砂浜のお砂をまずもらってね。


捨てられるビニール手袋と砂を入れる袋を

2枚持っていってね。

1枚は後で使うよ。


それから、出雲大社にお参りして

本殿の裏にある素鵞社で持ってきた砂と

木箱に入っている砂を交換するの。


持ってきた砂より少なくもらうのが

ポイントだよ。


金桜神社は、砂を持ち帰る袋などないので

必ずビニール袋などを持っていってね。


大神神社は、「清めの御砂」と言うのを

売っているんだよ。


穴守稲荷は、封筒が用意されてあります。



やり方は次に書く通り。


(家の外:戸建ての場合)

敷地内にパラパラとまいてね。

敷地の四隅にまいてもOKだし、

建物の外に囲むようにまいてもOK。


(家の外:マンションやアパートの場合)

ベランダにまいてね。

できれば、建物に沿ってまくんだよ。


(家の中)

小さなプラスチックのコップや

紙コップでもOKに、少し砂を入れて

部屋の四隅や気になる場所に置きます。


見えない場所においてもOKだよ。


トイレの棚の中に入れてもいいよ!


どちらも、少しでOK!

パラパラで大丈夫なので、

沢山まかないで大丈夫だよ。


なんかこの場所、嫌な感じがするんだよ

って時もおくと効果あるんだよ。


私は、「盛り塩」大反対派です。



盛り塩するくらいなら、

「御砂」をおいた方が効果があります。



ちなみに私は

自宅は、大神神社の御砂を使っています。

前は、金桜神社のお砂を使っていました。


それ以外のお家は、

良い縁に恵まれるように

出雲大社のお砂を使っています。


交換?

そんなにまめに交換していないよ

それでも大丈夫。


あとね、ラップに包んで、

カバンに忍ばせてるんだ。


娘のカバンにも入れています。

お守りにも使えるんだよ。


気が向いたら、やってみてね。


これが翠月が家を守るために

行っている方法の1つです。


まだあるけど、それはまた今度。


​翠月のひとりごと

5月末に両親を誘って

娘と4人で北海道に行くことにしました。


シャコ食べに行くぞ〜!!!


ススキノに好きなお寿司屋さんが

あったのですがなくなってしまったので


新しいお店を探さなきゃ!


丁寧なお仕事していて

美味しいメスのシャコを出して

くれるお寿司屋さんを

知っている人がいたら

教えて〜。


できれば、札幌で。


今日も良い1日を

ドリアード翠月




​個人鑑定について