2018台湾 16. 阿隆亀山島現撈海産 | 芒果の旅の備忘録

芒果の旅の備忘録

オトナの家族旅行、温泉のんびり夫婦旅行、ランチやふるさと納税のこともちょこっと書いてます。

2日目の夕食は、フロントのお姉さんに海鮮料理のお店を予約していただきました。


阿隆亀山島現撈海産。

寧夏夜市や迪化街の近くですが 暗く細い通りで、
こちらのお店だけが明々と営業していました。
知る人ぞ知る…なのかしら。



店頭には 台湾宜蘭県の亀山島で獲れた魚介類が並んでいて、好みの魚を好みの調理法でいただくことができます。



さっぱりわからないので、オススメや台湾らしい珍しいものをお願いしました。

どれが美味しいの?と聞くと、アワビとか甘鯛とか高価そうなものをすすめてこられるので(そりゃ美味しいやろおいで)、時価のお店は要注意ね注意



店頭の小さな厨房で調理されているようでした。



平日にもかかわらず賑わっていて、地元の人ばかりな雰囲気。



飲み物は冷蔵庫から勝手に取るそうです。

ビールはとても豊富ですけど、ビールしかないもやもや 
残念。



甘エビのお刺身。



お腹がデリケートな友達がいるので、
茹で甘エビも。



オススメのサメの皮の炒め物。

プルプル食感でめちゃコラーゲンです!



アワビ。



ちょっと小さいけどね



エイの炒め物。

エイは初めて食べました。
ほとんど軟骨な感じ。
これもコラーゲンたっぷりかしら。



安心の炒飯。



がま口財布今回のお会計がま口財布

料理6品とお茶1本
2210元(8400円)  1人あたり2100円

珍しい物が食べられて面白かったけど、
台湾にしては高めかなぁ…



続きはコチラ
↓↓↓