2016マレーシア 19.宝香肉骨茶 | 芒果の旅の備忘録

芒果の旅の備忘録

オトナの家族旅行、温泉のんびり夫婦旅行、ランチやふるさと納税のこともちょこっと書いてます。

少し早めの夕食に出かけました。
 
{76558F9C-902C-4FE5-8A05-E8BB8AD4AC89}
リッツカールトンホテルは
スターヒルギャラリー(マレーシア最高級のショッピングモール)と通路でつながっています。
 
 
{52E2331E-3A2C-47F4-B408-D23FAA7D4544}
 
{2BF06900-11A7-4132-A830-4D50AF19AE35}
その通路から見たリッツ。
 
 
{04E1D9EB-B5E1-4C63-8060-DA57548AACCA}
スターヒルギャラリーに到着。
 
ハイブランドのブティックばかりで、お客さんもスタッフも優雅。
中を通るだけでもドレスコードいるんちゃうかと思うくらいですタラー
 
でも私たちの目的地はここではなく…
 
 
{CCB8DAD6-2A24-47E1-B33E-F109EA0B16FB}
素通りして外に出ます。
近道に利用させていただきましたにやり
 
 
{35E18B5F-0587-4E1E-B737-47279D2FC422}
ブキッビンタンの繁華街です。
 
 
{DBFF52D4-ECF4-4CF4-A078-BC90F4BA43FB}
2年前毎日乗っていたGO KLの紫色のバスも見えます。
 
 
{3477D9D2-0565-4C5C-AF06-EA88AF8F94D3}
娘たちが通っていた英語学校のビルも、変わっていません。
 
 
{B6FD1C5B-EC86-49C5-8110-F4F3870618E8}
巨大ショッピングモール、パビリオンに到着しました。
ここで夕食と買い物です
 
 
{7F9774C0-82F9-416B-AD60-474502177AD0}
とりあえずマレーシア料理ナイフとフォークを食べよう!と
肉骨茶(バクテー)のお店へ。
 
 
{80CA3B23-EFF5-404F-AFFC-7772D0F582F6}
肉骨茶(バクテー)は、豚肉を漢方スープで煮込んだ鍋料理です。
 
 
{2FD3032E-D433-4E13-9EB5-E1BFCBDFF293}
こちらのお店は、豚肉の部位を選んで注文します。
 
前回来た時はお店のマダム?がおすすめを選んでくれたのですが、
今回は普通のスタッフしかいなくてタラー
 
 
{2426A27F-725E-4E69-9E81-C17E4C6E7FCA}
適当に、肉4種類と菜心炒めとご飯。
 
 
{D6840197-DD0F-43C3-AB9C-F8C28CCF824C}
鉄観音茶と、芒果夫はビール。
 
 
{CB4EB369-2905-43EB-8D3D-C3BE9BB639A0}
菜心はアブラナ科の中国野菜です。
アジアではガーリック炒めが美味しい音符
 
 
{65F20871-0859-41C8-9617-DF32CA8300BA}
肉骨/五花 (Bah Kut/Go Hui)…肩ロース。
 
 
{920F7188-E4FA-4CEB-99C6-929B66222773}
三层肉(Sum Chan Bah)…角煮みたいなバラ肉。
 
 
{ED11E1F8-80E1-4583-B608-EF60D50AFFF0}
脚弯 (Ka Wan)…豚足の上の方でコラーゲンが多いところ。
 
 

{1E0E5ABA-EF59-44D1-A56D-59D053203503}

オーダーを取ってくれたお姉さんのオススメ。

小骨 (Sui Kut)…豚足の先の方。

 
この骨付き、どうやって食べよか…アセアセと思っていたら…
 
{0C244152-B884-41C3-8252-596C625A49AF}
お店のスタッフがキッチンバサミで切ってくれました。
 
 
どれも脂身がたっぷり付いていますが、
薬膳スープで煮込んでいるせいかあっさりしていて、ペロリと食べられますグッ
漢方の匂いもほとんどありません。
 
 
マレーシア料理は薄味が多く、
醤油や唐辛子で自分好みのタレを作って
付けて食べるんだったなぁと思い出しましたひらめき電球
 
 
 
がま口財布今回のお会計がま口財布
 
お肉 どれも20リンギット(≒500円)
菜心炒め  19リンギット(≒475円)
ご飯、ビール、お茶、付き出し、税金で
合計 190.05リンギット(≒4750円)