こんばんは!ものづくり職人のクレハラです😄




先日、東北楽天イーグルスの辰巳選手の奥様、辰巳セリーナさんが話題になっていました⚾️



プロ野球好きの私も何やろか?と思ってネットニュースを読んでみると、なにやらセリーナさんの千葉ロッテとの試合での言動や、その後の対応で炎上騒ぎになってるとか🤔



更には辰巳選手の反応が火に油を注いで夫婦共々炎上騒ぎになってしまったそうです😅




そんなニュースを一通り見て、僕が思ったのは「お似合いの夫婦だな〜」という事(笑)



先に言っておきますが、セリーナさんの言動はマナーという点では良くはないと思いますし、辰巳選手もファンあってのプロ野球選手としての対応としても良くはないと思います🤔


そして、これから書く事は別に炎上騒ぎに便乗しようとか、ファンの方の気持ちを逆撫でしようという意図ではなく、僕の気持ちは一旦置いておいて客観的に見て感じた事です。




まずは今回の騒動の中心人物である奥様のセリーナさんは、千葉ロッテの応援席で動画を回しながら「飽きるまでロッテの応援歌を歌いたい!」とか、辰巳選手がホームランを打った際はロッテ側の応援席で大はしゃぎだったそうです😅



更にはその様子に激怒したファンからの怒りのコメントに対して感情を逆撫でする言葉を言い放ったのだとか😅



ロッテファンは熱い事で有名ですからね😊飽きるまでとか、ヘイトしてるのはどうせプロ野球ファンだけやろ?とか普通に言い過ぎですね😅




一方で旦那さんの辰巳選手!私と同じく神戸市の出身の選手ですね👀


奥様の動画に対して「もっとライトスタンドの真ん中でやってほしかったな笑」というキャプションを付けたり、奥様の動画に出演した際は「1度目だから許してあげて」という趣旨の発言をされたのだのか🤔



うーん、あの感じなら絶対今後もやらかしはるとは思うw





こういった一連の流れを見て、僕は「辰巳選手夫妻は共にサイコパス気質」なんだろうなと思いました💡



なので、怒りをぶつけたところで当の本人達はそもそもが人の気持ちを汲む能力に欠けてそうですから意に解さないのだろうと思います😂


だからむしろお互いがそれぞれのメリットを感じ合った上で結婚されてそうだし、何かお似合いなんじゃないかなーと思いましたね🤔





まず奥様の経歴を見てみるとご実家が裕福で、お母様との母子家庭で育ち、過干渉を受けて反発した時期もあったのだとか。



前にブログでも書きましたが、人格が形成される10代後半までの時期に親から過保護や虐待のような過度な干渉を受けてしまうとダークトライアドや、自己愛性パーソナリティ障害といった形で人格が捻じ曲がってしまう事があると発表されているそうです💡



週7でお稽古に通わされていたとか、過干渉という言葉で紹介されていますがこれは確かに適度な教育とは言い難いものですよね😅


うちの母親も過干渉でしたが、僕ら兄弟も激しく反発しましたし、セリーナさんとお母様も衝突を繰り返してきたのかもしれません。



そういった経緯から高校を中退後は地元の大分県でホステスになり、銀座のクラブのママという名前に憧れて上京し、実際に銀座の有名クラブでNo. 1にもなられたとか😃



そして25歳でご自身の会社を立ち上げたり、No. 1ホステスとしての経歴を活かしてコミュニケーション術の書籍も出されているようです。



つまり、社会人としては成功者なんですね💡相手の気持ちが汲めないタイプは情にほだされないため、任務や職務を冷静にこなせる人が多いそうなのでまさにそのタイプなのかなと🤔



又、辰巳選手と結婚されるまでに3回離婚されているそうですが、ご本人の人格と元旦那様達の人格が結婚後に合わない部分が出てきて離婚になったのかもしれませんね🤔


これは離婚あるあるです😅


人の気持ちが分からない、汲めないタイプの人と、そうでない人とでは歪みは起きやすいものです。。。


私もASDで気持ちが汲み辛い特性があり、一方の妻はHSPで考える前に自然と察せてしまう体質なので私の発達障害が判明して、お互いの理解が深まるまではほんとよく喧嘩してました😅





そしてもう一方の辰巳選手なんですが、そもそも僕は野球選手というものは今の日本では特殊な人格になりやすい環境に置かれていると思っています💡



ただでさえ狭き門であるプロ野球選手になるためには彼らは野球漬けと言っても良い生活を子供の頃から続けている場合が多いです。


辰巳選手もリトル、シニアと活躍した後に名門の社高校へ進学し、立命館大の後にドラフト一位でプロ野球選手ですしね🤔



ここまでの経歴を辿るためには本当に朝から晩まで野球の事を考え、野球をしてきたんでしょう⚾️



実際にずっと活躍をされてきて、学生日本代表にも選ばれる程なのでそれは周りからも非常に期待をされて、チヤホヤされ続けてきたと思います。



遊びに行くには同じ価値観を持って気心が知れた野球部の仲間だったり、彼女がいても野球で忙しいんだからと彼女が予定を合わせにいくものだと考えていたり、彼女もそれに合わせたりするケースもあります🤔←実際ちょぴっと野球部に所属したり、名門高校で見聞きしてきた体験より



そうなるとただでさえ共感や共存を学ぶ機会の少ない学生時代を野球漬けで過ごしてしまうので、俺は野球漬けだったんだそ!と社会人なのにその話を自慢そうに話す人からはそのような意識が欠けてしまっているケースを度々見て来ました😅



特に最近では体罰は御法度ですし、何なら厳しい指導ですら問題にされかねないご時世です。


なので学校や会社と同じで野球界でも昔と違ってプロアマ共に監督やチームメイトも指摘しにくく感じているのかもしれませんし、そうなるとただただチヤホヤされて天狗になる選手が出てきても仕方ない環境なのだと言えます😅




とは言えみんながみんな狂ってんな〜という訳ではないんですよ。



ただ、元プロ野球選手で一緒に飲んでても楽しい人間なんだけど魔が刺して置き引きをして捕まった友人だったり、初対面の人に「俺は甲子園出てヒットも打ったんですよ!」と聞かれてもないのに毎回言ってる先輩だったり、終いには高校までずっと野球をやってた!と自慢げに話す人格破綻経営者だったり…😅



ほんまに、だから何やねんwww


野球で飯食えてへんやないか!あんたの誇れるのは野球漬けでしただけか!恥ずかしいのー!と思ってしまいます😅



彼らを見ていると、そうならなかった球児達との差は何なのかと思うと家庭であったり友人であったりの環境に恵まれたのかなー?と思います🤔



高校までは大好きな野球をずっと続けてきたという先輩は、ご実家が今でも自営業をされていますが学生の頃から挫折をしながらも前向きに頑張ってこられてきたからか、本当に素晴らしい人間でみんなから慕われている先輩もいます🤔




世間的には今最も分かりやすい例では、あれだけ活躍していても真面目で丁寧な大谷翔平選手は非常に恵まれた環境で育ったのではないかな?と思いますね😊





このように色々と考察しましたが、辰巳選手もセリーナさんも共感性が欠けていたとしてもプロ野球選手と経営者の夫婦として社会的にはセレブ街道を突っ走っているわけですよね🤔



実際奥様が炎上騒ぎに対して、だから何?的な発言を繰り返しているのは騒がれたところで心が痛んでる訳ではないでしょうし、むしろ知名度が上がったぐらいにしか思ってないと思います(笑)


だからナンバーワンホステスにもなれたのでしょうし、会社も経営してこれてる訳です💡



ちなみにですが、人の気持ちが汲めない人間の方が経営者としても損得で判断出来たりするので業績を上げる優秀な人が多いのです🤔




辰巳選手にしても自身の発言にも飛び火する形になったものの普通に試合に出て、打線の中軸となる3番打者としてヒットも打ってるしあんましメンタルに影響無さそう(笑)




何か犯罪者を断罪するかのような批判に晒されているように感じますが、別に辰巳選手が酔ってタクシーの運転手をどついた訳でもなく、セリーナさんが詐欺をしたという訳では無いですからね😅




なので、愛するチームの選手や、そのご婦人がモラルに欠ける行為をした事へ腹を立てる気持ちは僕もジャイアンツで坂本勇人や賭博組の件で怒ってたので分かります😅



しかし、応援マナーのガイドブックがあって、それに違反したら出禁という訳ではない以上公式のルールでは縛れませんし、さすがに球団から選手の妻へのお咎めは出来ませんのでもういくら怒ってもこちらがムカムカして損するだけです😅


人の不幸は蜜の味とは言いますが、批判したり面白がって便乗することは結果的にご自身の株を下げる事にしかならないですからね〜😢



そもそも、怒りのストレスは身体にめっちゃ悪い!!!




なのでもう楽天なんか知らんわ!辰巳なんか応援するかー!とまではなれないのであれば自分の価値観とは合わない人達なんだと割り切って放っておけば良いと思います😃



それでも心から憎いのであれば選手なり球団のファンを辞めれば良いと思います😢



僕も実際アホらしくなって熱を入れてジャイアンツを応援するのはもう辞めましたが、それからめっちゃ心の調子は良いです😅笑





しかしこのようにプロ野球選手、野球選手をそこまで天狗であったり鈍感であったりにさせるケースが多いのには、野球を日本一のメジャー競技にしている応援する側にも責任があります。



なので選手や奥様を批判する人は、その前にご自身が熱を入れて応援してきたせいで選手の思考が麻痺してしまった、自分にも責任があるかもしれない。



そう考えると炎上に加担する気持ちも落ち着き、馬鹿馬鹿しくなって、自分のするべき事に集中出来るのではないかなー?と思います😊



このスポーツを応援するのが生き甲斐なんや!とまで言われてしまうと仕方がないですけど、それでも自分の想いを押し付けてしまうのは気をつけましょう😅





という訳で、辰巳選手ご夫妻には気持ちが汲めないなら汲めないなりに出来ればフリでも良いので😅周りに配慮してもらいつつ、ファンが分からない所で好きなように幸せな家庭を築き続けていってほしいなと思います😃





ではまた🫡