こんばんは!ASD&ADHDでも元気に靴や小物を作っています!靴職人のスムさんです👠



いつも当店のブログをご覧下さり誠にありがとうございます😊




今日はふと思い出したお話についてです💡


皆さんは「これで良いや。」という靴選びで後悔した事はありませんか🤔?




お恥ずかしいですが、私も靴職人という立場ですが度々そんな経験をしてきました😅



特に失敗した💦となるのが、僕の場合は「安全靴」は毎回そうなります🤔💦



工場や倉庫等、重い荷物が落ちてくる危険性のある場所では作業時に安全靴を履く事を義務付けられているケースが多々あります👞



その安全靴は、つま先に鉄板が入っているため形が合わないと僕はいつも小指が痛くなります😅


しかも身体が疲れてくる夕方頃に小指も痛くなるため晩には変な歩き方になってしまうことも💦




これは僕がこれまでにアルバイトで安全靴の着用義務がある現場に就業する際に「アルバイトの時しか履かないし」と考えた結果、安い物でサイズが合えば良いや💡と思い色々試し履きする事も無く靴を決めてしまった事が原因になるケースが多いです😅



一方で現在の靴の仕事で履く靴を選ぶ場合には、履きやすそうでシルエットの良さを基準に選んでいます🤔


しかしお店で購入した革靴で、初めから絶対きつい!と思っていたものの値段も手頃でデザインも好みだった物を「これで良いや」と購入した時は何度も靴擦れしてしまい、馴染むまでとても苦労しました😅




このように靴を選んでしまうことは予算や時間などの都合によって日々起こりうるケースだと思います。



しかし、後から後悔するような事になったり、はたまた結局は靴を買い直したりする手間になってしまう場合もあります😅



なのでよくオーダーで来られたお客様とお話をする際にこのような話題になった時は、僕はこうアドバイスさせていただいています。



「忙しくても靴を選ぶ時はお店を回ってでも足に合う物を探してください👣」



服はある程度サイズに融通が利きます。しかし実際に着てみると丈が短いとか、ウエストが細い広いといった事もありますよね🤔



なのでお店で試着すればサイズを上げ下げして合う物を選んだり、多少なら我慢してもさほど身体に負担はかかりません。



鞄や小物も同じくお店でサイズ感を見て決めたり、着る訳ではないのでネットからも買いやすいと思います😃



しかし靴はサイズとワイズ、更にはカカトやつま先のフィット感、ソールのクッション性、レディースシューズならヒールの高さやデザインもあります😅



そして何といっても靴は身体を支えるための砦であり、その砦が不安定な物だと身体というお城は崩れやすくなります🏰💦



それだけ靴選びは身体の状態をも左右する大事な行為なんですよ、と僕はよくお話させていただいております🙆‍♂️




では自分に合う靴選びってどうすれば良いのか??



知識をしっかり持っている店員さんのいるお店、理想としては知識の豊富なシューフィッターやベテランの店員さんのいるお店でアドバイスを貰いながらまずは一緒に靴を選んでもらう。



もしくはセミナーや同行ショッピングで足と好みに合う靴を選んで貰う事も良いですね😃



少なくとも測定をしてもらえる機会があれば足のサイズだけでも測ってもらうと良いです😊





それでも合う物が見つからない時には当店のフルオーダーシューズも思い出して貰えれば嬉しいですね☺️✨



なので本日のポイントをまとめると、


✅靴は身体を支える大切なアイテムなので妥協はしないこと!

✅出来るだけお店で実際に靴の試着をしましょう!リピートならネットで購入も全然OK💡

✅フィッティングの専門家がいるお店があれば是非選んでもらおう!それも勉強のうちで、回数を重ねて自分でも選べる知識を身につけよう✨




といったところですね😃



私もこれから尼崎市の市民図書館「さんとしょ」でお店番に入る時には靴のオーダー会だけでなく足のワンコイン測定会も開催しますので、お近くの方は是非お越しください😊





お仕事の励みになりますので、宜しければいいね!お願いします👠✨