新学期 脱力グリップセミナーvol.2 | Drums-Technique.com "ドラムス クール ダイアリー"

新学期 脱力グリップセミナーvol.2

こんにち皆様いつもご覧頂有難うございます。



今世の中は一つになって明日へ向かっていますね、私も微力ですが少しずつ協力して行こうと思います。



さて新学期に突入しまして、やること満載のこの頃です。


てことで 脱力グリップセミナーvol.2 です



前回に出題した 、脱力できている手の形はどれ?

の正解ですが・・ 


2番 ですね。



1番は 少し握りこむ力が働いています。

3番は 指を張り出してしまっています。


前回に、脱力した手の状態を、スティックを持つときに使用する と記したのですが


過去のドラム指導の経験からも、本当にこれを実行するのは容易ではないようです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Drums-Technique.com                 "ドラムス  クール  ダイアリー"


上の写真は、椅子に座り、腕をダランとぶら下げた状態です。

一切肩などに力は入れていません


まずドラムに座ったときに、この状態をいつもとれるようにしてください。


この時点で力むと、この後の動きはすべて力んでしまいます


肩から指の先にかけて、ザーッ と水が流れて行くような・・。 そんなイメージでしょうか・。



本日はここまでですが、この、腕が肩からぶら下がっている状態。必ずできるようにしてみてくださいね♪


そしてその時の手の状態に注目してゆきましょう。



ドラムスクール  Drums-Technique.com