{92BDDF71-F9F7-4CAC-B627-8B24E1DBD93D}

11歳にして自己啓発本 「見てる、知ってる、考えてる」 を出した中島芭旺くん。


昨日HDDに撮りだめしたものを見たらその中に、彼とそのお母さんが出演した番組が!

たまたま前回のブログ内容と繋がっていたので、今回はこの番組内での話を◎



坂上さんの

「我慢の理論ってあるじゃないですか?」

その質問に芭旺くんのお母さん

「来た!」

お母さんはよくそんな質問をされる(というか叩きつけられる?)そうです。

お母さん「我慢はむしろ必要ない。我慢しちゃダメだと思う。」


それに続けて

「情熱を持ってやり続けたことの先に本当の未来がある」

みたいなことを言っていて、ニュアンスの違いはあれど僕もほとんど同じ考えです。

お母さんも芭旺くんの意思をとても尊重しています。
お母さんとして素晴らしい方だと思います。


芭旺くんも小学校へ通わないことにし、会いたい人に会いに行ったり、本を出版するなどの活動をしたそうですが、今現在はどうなんでしょう??

スタイルは同じでも、彼はうちの娘と違って有名人。

彼の言動や生き方にはとんでもない数の強烈なバッシングがあるそうです。。

この生き方を続けるって、
すごく大変なんですね。。


どうして人は人を干渉するんでしょうね。。
どうして好きにさせてくれないんでしょう。。
彼の人生なのに。。

もしも彼がバッシングに負けたり、それを警戒して不本意に通学を余儀なくされていたらすごく残念です。

他人がとやかく言うことじゃないですよね。
彼の人生!


{77F0551C-4765-4E47-B295-8F1F5CD1371A}


こんなこと書いた僕ですが、実は幼少に父親から我慢を強いられたことがあります。
次回はそのことについて。


🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁

Drumnet代表  奈良部 大

体験レッスン受付中! セミナー情報も

Drumnet ホームページでチェック!!

http://drumnet.html.xdomain.jp/index.html

🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁



※このブログに書かれていることは個人の経験から導き出した思考と個人的な理想です。育児や教育の正しさを説くものではありません。