今回は、近所にある伊奴神社に来ました。

こちらの神社、12年に1回、戌年の時は凄い人出になります。びっくり

犬だけに、安産祈願、子授祈願となってます。

歴史は古く、673年創建。

伊奴神社正面

中に入って行きます。

手水舎

御神木

本殿

狛犬

絵馬殿

社務所には、絵馬、御守りなどがあります。

御守りは、色々な種類がありました。

1番出るのは、多分この犬みくじだと思います。

犬の置物の中におみくじが入ってます。

こちらは、大杉社。

病気平癒の神様です。

御神木の裏側に廻り、御神木を触り自分の治したい所を触ると病気が治ると言われてます。

赤い鳥居の奥にある

玉主稲荷社

おもかる石の説明文

こちらが、おもかる石。

赤い鳥居が並ぶと壮観です。

今回も、お付き合いありがとうございました。