今回は、江南市にある曼荼羅寺に、はるちゃんがディに行ってる間に行ってきました。

はるちゃん、ディ楽しんできてね。ウインク

曼荼羅寺に到着。

コロナの影響で、藤祭りは当然中止なので人出は少なかったです。

曼荼羅寺の正面から入って行きます。

コロナ前なら、ここは屋台で埋め尽くされてる所でが、今はガランとしてます。

唐門

唐門を過ぎ、中に入っても観光客は少ないです。

右手に、地蔵堂があります。

これを読むと、400年以上前の物だそうです。

鐘楼

慈光院

龍なのかな?

ちょっとわかりませんが・・・

両側に象も居ます。

屋根の上には獅子。

そして、鬼瓦もカッコイイ。

立派な建物です。

庭は、綺麗に手入れされてます。

入り口付近に、屋根の上に居た獅子が置いてありました。

曼荼羅寺正堂

曼荼羅寺本坊 庫裡

ここの中で、御朱印が頂けます。

中に受付があり、ここで頼むと書いてくれます。

曼荼羅寺の御朱印

曼荼羅寺本坊 庫裡の隣にある修造院

ここも以前は、イベント物をやってた所ですが、現在はなにもやってません。

ここの庭も綺麗に手入れされてました。

今回は、曼荼羅寺とその周りの寺院を見てきました。

今回も、お付き合いありがとうございました。