中国茶
こんにちは
駒沢通り野沢店です
もう、うちの前の多摩川には早い桜が咲いていました。
すっかり春ですね
私はこの間、銀座のフェルメールセンターに絵画を見に行きました。
フェルメールの作品37点全てを見られるのです。
そして、今は技術の発達で全てがコピーってのもすごい
そして、中華街に行って中国茶を習ってきました
『悟空』という中国茶専門店
http://goku-teahouse.com/html/04shop/index.html
なんとその『悟空』が毎月20日発行の
東急沿線のフリーペーパー『SALUS』4月号に掲載されてます。
見てみてくださいめっちゃ楽しいレッスンでしたよ。
中国茶は香りも楽しめて、奥が深かったです
そしたらなんと友達から中国茶器を偶然頂きラッキー
まだ、使ってないのでコレで中国茶入れるのが楽しみ
そして、今日はお店に入ってきた、かわいいお花を紹介します
お次はスカビオサ!白い中にちょっとピンクが入っててプリティー
他にも色々ありますので是非来てください
R H
新人日記 其の二
こんにちは
野沢店の超新人! KOJAです
今回、第二回新人日記と言うことで まだまだ至らない所だらけですが
どうぞ 末永く お花のように 優しく見守ってください m(u_u)m
と
今回も早速 第二回 ≪ 新人の実験 ≫
今回のテーマは.....
『 霧吹きで 元気になってよ 観葉さん 』
です!!
今回の被験者は アジアンタムのスノーフレーク
こぉ~んな はげちょろびになってしまったアジアンタムのタムナスさん( 命名 )を
救済するべく 新人の家にお持ち帰り



ちなみに! 野沢店には こんな素敵なアジアンタムが \698


nozawa店 超新人 koja