ちょこっと春。
こんにちは。
駒沢通野沢店です。
また雪が降ったり、雨の日が続いたりと寒かったですね。
今年の冬は長すぎる~。
でも、もうすぐ春ですね。
お彼岸ですもんね。
暑さ寒さも彼岸まで~。
ということで、あったっかくなります。(笑)
野沢店では、お彼岸用の仏花ももりもりと販売中です。
今年のお彼岸の入りは3月17日で、お中日は、3月20日になります。
たわしとお花を持って、お墓にゴー!です。
たわしは、もちろん、亀の子たわしです。(笑)
最近の私の“ブーム”は、ごはんです。
お鍋で炊いてます。
うま~!うますぎます!
おこげもできちゃいますよ。
ぜひぜひ、お試し下さいね。
鍋炊きごはんの炊き方
http://www.sirogohan.com/gohan2.html
おこげもできます。香ばしいです。
ごはんのとものザーサイ。
これは、できたてですが、2日ぐらいするとネギがくたくたになっておいしいです。
生の野菜ももりもり食べてます。
お米つながりのおはなしをひとつ。
先日、名古屋のお友達のお母様におひなさま用のおもちをいただきました。
『おしもち』というそうです。
以前は、女の子のいるおうちには、木の型があり手作りしていたお宅もあったそうです。
木型
http://blogs.yahoo.co.jp/kinpachu_sensei/46655112.html
にゃんこもいる~。
かわいい!
おもちですが、味つけのないおだんごみたいな感じです。
軽くあぶって、砂糖醤油でいただきます。
江戸っ子な私は、最初は砂糖を入れるのにちょっと抵抗がありましたが
食べてみるとなかなかあいます。
お米屋さんで作っているところが多かったそうですが、お米屋さんも減り…
今は、作っているお店も減ってきているそうです。
私が頂いたのは、和菓子屋さんのものでした。
作り続けてほしいですね。
さてさて。。。
お店の方は。。。
かわいい切花が入りました。
ギリア。
クリスマスローズ。
キルタンサス。
にゃんと南アフリカ原産。
ガオー!怪獣のたまごみたいなポピー。
一輪、咲きました。
吸い寄せられちゃった。。。
ポピーは、好きなお花のひとつです。
つぼみは、まがっていたりまっすぐだったり…
どうすれば、まっすぐになるのかなあ?と思っていました。
そして、ある日、謎がとけました。
“ながみひなげし”というオレンジのお花があります。
いろんなところからでているので、見たことがある“雑草”だと思います。
うちのベランダにも種が運ばれてきました。
毎日、鉢物に水をあげるので、ながみひなげしちゃんの成長も見守ることになりました。
つぼみは、下をむいてぐんぐん伸びていきます。
ある日、しゃきーんとまっすぐになりました。
そして、次の日に咲きました。
咲く前の日にまっすぐ上を向くらしいのです。
おおお~
植物ってすごいなあ。
たぶん、雨や風に負けないように…かなあ…?
おもしろいですね。
最近のおいしいおひるごはんです。
崎陽軒のシュウマイ弁当。
コレ、おいしいんですよね。
甘く味付けしたメンマがおいしい。
あと、杏子がひとつ入っています。
これもおいいしい。
ごはんは、さめてもおいしい…。
さめてもおいしい加工は、なにがはいっているんでしょうか?
へんな山菜じゃないところも好きです。
しょうがとこぶが入ってます。
シュウマイ弁当は、熱く語ってしまうかも。(笑)
お土産で頂きました。
ごっつあんです。(また、食べたい)
みどりえのランチ。
からだによさそうです。
ほっとする味です。
もちろん、お蕎麦は大盛りです!
私だけだろうか?
大盛りにしているのは??
おいしいです。
おススメ!!
食欲の春ももうすぐそこまで。。。(笑)
お花よりも食べ物の話が多いような…気がするのは気のせいです。
お店では、春の苗物セール(ビオラ、パンジー、アリッサム、ハーブなど)を開催中!!
1個100円の激安価格です!
どんどん売れています。
まとめ買いのお客様も多いので、お早めにどうぞ!
観葉植物も半額セール中!!
お買い得ですよ
ぜひ、ご来店くださいね。
最後に・・・お彼岸クイズです。(笑)
これは、いったい。。。
次回のM の日(笑)にyou tube動画がはりつけられるかも…
M