筋肉のポンプ作用 | 女性のヘルスケアをサポートする産婦人科医のブログ

女性のヘルスケアをサポートする産婦人科医のブログ

名古屋で産婦人科医として働いています。西洋医学だけではなく、食事や生活習慣のアドバイス、アロマや鍼灸などの代替医療、さとう式リンパケアなど様々な方法で、皆さんが健康になるお手伝いをしたいと思っています。よろしくお願いします。

みなさん、こんばんは

女性の健やかな毎日を応援する産婦人科医(@名古屋)
さとう式リンパケア インストラクター&セルフケアマスター
の原紗希です

 

間質リンパ間質リンパが増えるときについて

書いてきました★

 

足は特に病気がなくてもむくみやすいですね。

静脈を頑張って心臓まで戻しているのは

ミルキングアクションによるものというところまで

お話をしました。

 

血管の周りで

筋肉が乳搾りのように収縮弛緩を繰り返し、

血液を送り出すことを言います。

 

もちろん静脈やリンパ管の流れも

間質リンパの循環と関係していますので、

無視できない大事なことです。

 

 

ではでは、間質リンパに関しては

筋肉はなにか関係しているんでしょうかはてなマーク

 

待っていてくれた方には大変申し訳無いのですが、

すっきりとした解答は得られずガーン

 

なかな機序までは書いていないんですねガーン

結構すみずみまで頑張って読んだんですけどねえーん

 

でも、ちょっとおもしろい記載はありましたので、

その紹介です(*^^*)

 

 

「安静時よりも運動時のほうが、

間質リンパは10倍早くリンパ管に流れ込む。」のは

「筋肉収縮のマッサージ効果による。」わけです。

(「」内は標準生理学の内容を抜粋)

 

筋ポンプによって間質リンパは循環しやすい状態になってるって

ことですよね。この文章。

機序はわかりませんが^^;

 

ってことは筋肉収縮のマッサージ効果が一番得られやすい状態に

筋肉をしておくと、効果が高いということになります爆  笑

 

 

筋肉が弛緩した状態、

(というと

ゆるくなりすぎてしまった骨盤底筋群などはよいのか、

という疑問を持つ方もいると思うので、

そういうことではなく)

イメージとしては

使用前のバネのような状態に筋肉をしておくと

(これがresting lengthってことですよね。)

一番振り幅が大きく、ダイナミックなポンプのような働きが

できると思いますニコニコ

 

緩みすぎた骨盤底筋群は伸びすぎたバネみたいなもんですあせるあせる

 

また筋肉は熱産生と関係していますが、

収縮するときに熱産生がおきるだけではなく、

収縮状態から筋が弛緩したあとも、

熱産生が定常静止状態よりも大きい時期が数分続くようです爆  笑

 

弛緩状態に戻れるというのは熱産生という意味でも

大事なことのようです照れ

 

万人を納得させるような説明文は見つけられず、

なんだか不完全燃焼な感じですが、

 

筋肉についての本でもまた買ってみようかしらニヤリ

 

最後まで読んでくださりありがとうございます音譜