BEETLE MTX | Dropsのブログ

Dropsのブログ

各メーカーが考えに考えて生み出した素晴らしい「純正」という乗り物を破壊する男。

生まれてこの方純正という乗り物に乗ったことのない年中無休のバイク馬鹿。

完全に趣味趣向が分かれますがお好きな方にはハマって頂けると思いますので宜しくお願い致します。

 
 
 
 
 
お久しぶり杉です。(*゚∀゚*)!
 
 
死んでませんよww
 
生きてます!
 
最近バイクイジる時間もめっきり少なくなってモヤモヤしてるんだけど。
 
そんな時はネットサーフィンならぬネットツーリング!
 
情報収集に努めてます。
 
んで、前々から気になっているというかずっと欲しかった物があるんすョ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
BELL MOTO3
(以下画像はWebからお借りしてますm(_ _)m)
 
 
このMOTO3にもチョイと種類がありやして↑の画像やつはMOTO3の初期型。
 
初期型にも2つあって、サイドデカールがBELLMOTOⅢで1975なら初期型の初期。
 
サイドデカールがMOTO3で1975なら初期。↓
 
 
 
 
 
 
 
 
サイドデカールがMOTO3で1980または1985で後期。
 
大雑把にいうとこんな感じみたい(間違ってたらごめんチャイナ)
 
で、当然初期型の方が人気があるんだけども、初期型の魅力はヘルメットの帽体の小さ。
 
初期型の方がスマートというか、被った時マッチ棒にならないんすよw
 
頭だけ妙にデカイとバランス悪いっすもんね。
 
てことは当然初期でしょ!!って思ってヤフオクずっと覗いてたんだけど・・・。
 
出ないっ!!
 
カラーが赤とか黄色あたりならチョイチョイ、1円スタートで出品されるんだけども。
 
黒、白になると全然。
 
因みに赤、黄色あたりの1円スタで相場的に3マソ~ぐらい。
 
赤いくかぁ~とも思ったんだけど、服と合わせるのにクセがありそうなんで×。
 
ど~すっかな、と思ってたらば!!
 
超ステキなアイテム発見!!
 
 
 
と、その前にww
 
さっき初めに説明させてもらったMOTO3。
 
このMOTO3の初期型の帽体を更に上回る小さい帽体のヘルメット↓!
 
 
 
 
 
 
 
 
MINIMOTO
 
 
本来キッズ、女性用に作られたやつみたいね。
 
だもんで、当然インナーは相当削るか取っちゃうしかないみたい。
 
頭大きい人は入口でノックアウト!!
 
でも帽体が超小さくて被った時のシルエットは最高す。
 
(画像見ただけなんでどこの誰だか知らないけどw)
 
肝心のお値段は、最高のシルエット醸し出すだけあってMOTO3を上回る5マソオーバー。死亡。
 
で、話しリバース。
 
この超たけぇ~MINIMOTO。
 
ななんと!ワンダラーズさんというショップから当時のMINIMOTOを再現して販売してるではないか!
 
ムフっ(*゚∀゚)=3速攻ポチっとな!!
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
BEETLE MTX
 
キャ~ヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキタァ~。
 
因みに半年ぐらい前?に予約販売されたみたい。
 
今だとほとんど品切れでサイズMだとまず無い状態。
 
Lでも黒が品切れ状態。
 
M買おうと思ったんだけど、無いので仕方なくLに。
 
でも帽体が小さいんで、思ってたより全然ブカブカしない。
 
MTXは当時のMINIMOTOと違ってインナーがスポンジ?柔らかい素材。
 
なんで、MINIMOTOみたいにインナー削ったりしなくてもオケ。
 
で、ちょっと前にインナーだけ各サイズ発売されたみたいだけどもう無かったョ。
 
カラーバリエーションは黒、白(アイボリー?)、赤、青、黄色。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
カラーは真っ白じゃないアイボリーが気に入ってコレに。
 
ついでに追加オプションでMINIMOTOのステッカー投入。
 
気になる値段はステッカー入れても2、5マソでお釣りがくるぐらいダス♪
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
コレにこの前購入したゴーグル付けてっと。
 
ゴメンナサイ・・・・倒れていいっすか?
 
鼻ヂもんす(´・艸・`)
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
どストライクKO!!
 
MINI MOTOとの違いはモノホンは材質がFRPなんだけど、このMTXはプラスチック。
 
FRPは重いけど丈夫。
 
プラは軽くていいけどやっぱりモロイよね。
 
だけど、プラだと被る時に多少しなるんで頭は入れやすいかな。
 
だもんで装飾品扱いで公道使用不可なんだけどそこらへんはねぇ(*◎v◎*)
 
そこら辺確実にいきたいなら当然本物。
 
多分、MOTO3にしてもMINIMOTOにしても本物買っても値段は落ないと思うんで
 
買っても損はしないと思う。
 
でも、コンビニとか駐車場置いていってビクビクしてるものなんだかなって感じもする。
 
自分は安くてカッチョいいにこしたことはね~と思ってます。(基本ボンビーなんでw)
 
装着例はTR乗った時にでもマタ!!