歩く | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

photo:01



そのまま、長者ヶ崎を越えて

御用邸を
photo:02



この辺りの海も綺麗ですね。
普段、車で走る道も歩いてみないと全然わからないです。

photo:04


なんで
海外の知らない土地に行った際は最初に出来るだけ、タクシーのらないで歩くようにします。

やはり、人間は歩く速度までしか処理出来ない情報量があるなあと。実感。


それにしても、素敵なお店が、沢山あります。

photo:03




葉山
photo:05



歴史を感じる街並み。

山をぬけると

photo:06


photo:07



だんだんと海の様子も変わってきました。

逗子を抜け、由比ヶ浜

photo:08



鎌倉野菜の直売をぬけて、

photo:09



鎌倉駅

今日のゴールです。
photo:10




なかなか、充実したウォーキングでした。

はじめて、尿酸値が10を超えた健康診断後のウォーキングでした。

ランニングとの違いは、スマホいじれることですね。


スマホがあれば、なんでも出来る。

多くの、意思決定は、脳の働きの良いウォーキング中にやるというのもいいかもしれません。


人間は、2足歩行であるく生き物ということを実感しました。
これからの、良い季節。

いろんな場所を歩くのもいいですね。
^o^