サッポロ | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

北海道は魚がうまい。

それは、完全にイメージとして多くに人が持っているともいます。




北海道で魚をたべると、そこにある今の感動を味わえます。

北海道で魚をたべると、幸福感でストレフリーになります。





まあ、有名なすすきののお寿司屋さんにお邪魔したのですが





結果感じたこと




本当にうまかったということ


その要素に

今年初⇒生たち

なかなか食べる機会がなかったもの⇒毛がにと内子、ますのすけ

はじめて食べた物⇒ときしらずの子

食べたときに今までと違う味⇒煮たこ、塩辛、アカホヤ




とう



やはりそこにあるのは、






であるとうこと



味にしろ、そのものにしろ、調理にしろ・・・・




その上でうまい!は成り立つわけです。






なんで、さんまやひらめなんかは、多分サンマは、9尾サイズ、鮃は2kの活〆

と高級食材でしたが、



そこまでの感動は無かったわけです。



要は同じ感じなので






そこに大きな学びがありました。








新しいことをドンドンやる、あくまで素材レベルで

そして

走りを追っかける



調理法はシンプルなものの組み合わせ





あ~北海道来てよかった・・・・・・。