市場で仕入れをしていて思うこと。
市場にはたくさんの魚がいるということ
そして
その
魚すべてが、新鮮では無いということ
そして
すべてが、美味しいわけではないということ。
先日長者町店の石黒さんに、
【この日向地鶏の塩焼きは、どうですか??】と質問すると(焼き方を変えてみたため)
石黒さんに
【この塩焼きは、塩焼きらしい塩焼きだね】
ここで思いました、これだと
しれも一緒で、当たり前なんですが、
鮪らしいマグロや、鰯らしいイワシを探してます。
もちろんそこには、
旨いマグロや、旨いいわしのイメージがあるわけです。
そして
1年のサイクルで、次々と新しい旬がやってくるのです。
これは、単純に面白いものです。
今日は、かつをらしいかつをや、
これぞ、生といったホタルイカ入荷してます。
そんな
あたりまえのこと
にこだわります。
魚らしい魚を求めて!!
あじを決める要素!
味覚1%にこだわります!!