12月も中盤、
忘年会もピークですね。
今年の12月は
本当に需要の伸びを 感じました。
桜木町や長者町のお店は、
11月も12月もほとんど需要は変わらないというか。
キャパは限られていたので
11月の1.1倍とかそんなものでした。
今年は鶴屋町のお店で
需要の大幅な伸びというか。
12月のパワーを実感として感じることができました。
こわいです。
それだけ
飲食というか、お酒の場は非日常な空間で12月しか飲む機会がない人がたくさん
いるということです。
1年に1っ回、12月だけ会う人もたくさんいるはずです。
あたりまえです、
そういったときに、ターミナル駅の集客は
加速度的に増えるのでしょう。
あれだけ先月まで
真っ赤な海だった鶴屋町が
こうも変わってしまうものか・・・と
要は、バブルなんです。
12月は・・・。
なんで
先を見て、
ここから始まるであろう
需要の底を乗り切るため
今、できること
ベースで、12月を楽しめたらいいですね。
売れるからこそ!
お客様が喜ぶからこそ
楽しめるし充実するので。
来年このメールを読み返します。
11月頃