おはようございます。
久しぶりに全社員集まって全体ミーティングしました。
なんだか新鮮で、発見のある一日でした。
今回は、1年の目標ブランチをつくって、みんなの前で発表したのですが・・・。
目標は、具体的に・・・・・。
ですが、
具体的な目標と、客観的な目標がありました。
行動指針と目標の違いです。
前年、自分は、3店舗目の開店を目標にしました。
だからこそ
できたと思ってます。
客観的に、いい会社にしていくだったら、何をするの?って話だと思うし。
どれだけ、具体的に
目標をたて実行していくかが、重要です。
次の店ができる時、店長になるとか、
調理師の資格とるとか・・・・・・そういった具体的目標は、宣言することで
当然
自分を追い込んで、大変でしょうが・・・。
当然
自分に帰ってくるので、
当然
自分にプラスになるはず・・・・それが
将来
大きな違いになるのが、最近よく分かりました。
だから、具体的に宣言することは、得です。
だから明確に宣言して、計画的に仕事していきたいです。
なんか
早くやっていかないと とあせりさえ感じる今日この頃です。