おはようございます。
鶴屋町の開店あたりから、ばたばたして、どうしても
事務的な経理作業
と
経営数値の分析が、後回しになってしまっていて
ようやく
クリスマスで落ち着いてきたので、
事務的なことをする時間ができました。
単純に経理の作業は、1.5倍規模の分で考えると2倍近く増えていくわけです。
その分、時間を要するわけですが、
特にPLを作っていく作業は、
集中してやってしまったほうがいいわけで・・・。
人間集中力は、50分程度、50分に一回ほど10分程度休憩するのが、
学習効率をあげること
なんて言われますが・・・。
そのとおり
やってみようと思って、ストップウォッチで50にセットし
集中して
仕事に取り掛かると
どうしても45分で集中力がきれます。
どうやら、自分は45分しか持たないようです。(4ッセットやりました)
もはや
これでいきます。
でも小学校の授業は理にかなっていたのですね。