久しぶりに
メディカルハーブの講座をいたします音譜





      宝石緑「メディカルハーブ検定コース」宝石緑


        日時:土曜日
                11月29日・12月6日・13日・20日
        (全4回)

        
        受講料:¥21000 (別途:材料費¥1680)
                    テキスト代¥3024


 
       学習内容:メディカルハーブ15種の各論
            メディカルハーブの作用と主要成分
            メディカルハーブの活用
            ハーブティの試飲
            手浴・チンキ剤・冷浸油を作成実習など



        

        color dropは、NPO法人日本メディカルハーブ協会認定教室です。



      検定合格後はメディカルハーブコーディネーター」資格を取得可能となります!





   メディカルハーブは、アロマテラピーともまた違い!とっても身近で
   健康に!美容に!様々なことに使用できます。
   作用を理解すると、毎日のハーブティーの選び方も簡単ベル



   以前にびっくりしたことは・・・・
   驚くべき体重の増加で、さすがに漢方病院に行き、なんとかならんものか!!と
   受診して、血液検査したところ・・・・
   コレステロール値から何から何まで、病院の先生も驚く正常値目音譜

   病院の先生も、「こんなに体重増えたら、何か数値に出てもいいものなのに
   どうしてこんな良い数値なんだろうねえ~??」と首をかしげられていましたはてなマーク


  でも、私は「絶対ハーブティーのおかげ」ラブラブって思いました。
  このころ、毎日毎日・・・今より何でも飲み物をハーブティーにしていました。
  血糖値を下げるハーブもありますし、利尿作用のあるハーブもあります!!
  やさしく、美味しく、身体にとてもいいんですよ音譜


  脂溶性のアロマテラピーの精油で補えない部分もメディカルハーブの活躍できるところクローバー



  ご自分の健康と美容におとめ座
  ご家族の健康管理に女の子男の子
  メディカルハーブをお勉強してみませんか?



  お申込みはcolor dropまでパー
      





こちらの写真は、息子が小学生の時の夏休みの自由研究で
「ハーブのチンキ剤」を作っているところです音譜
このチンキ剤の使って、軟膏のクリームを作成して、無事宿題完了ニコニコ